これを英語で言ってみた!畳語編 (繰り返し言葉)《畳語 3:がくがく / 4:ぞくぞく》 | マイナビブックス

英語を使いこなす!

これを英語で言ってみた!畳語編 (繰り返し言葉)《畳語 3:がくがく / 4:ぞくぞく》

2025.01.24 | 岩村圭南

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


畳語 3:がくがく

日本語の意味になるように (   ) に単語を入れてください。(最初の文字指定)

⇨ 少し走っただけで、膝ががくがくしてるよ。

➡︎ ( A   ) I did was ( r   ) a little and now my knees are ( w   ).

▽続きを読む

《解答》
➡︎ All I did was run a little and now my knees are wobbly.



《ポイント解説》
All I did was ~「~しただけ」。run a littleの前に不定詞toが省略されています。「がくがくする」をwobbly「ぐらぐらする (形容詞) 」で表現。 wobble「ぐらぐらする、よろよろする (動詞)」やshake「揺れる (動詞)」、shaky (形容詞) も使えます。(例) My knees are shaking after that long walk.「あれだけ長く歩いたから膝ががくがくだよ」。

畳語 4:ぞくぞく

⇨ 背中がぞくぞくする。風邪を引いたのかな。

➡︎ I'm getting ( c   ) on my ( b   ). I wonder if I've got a ( c   ).

▽続きを読む

《解答》
➡︎ I'm getting chills on my back. I wonder if I've got a cold.



《ポイント解説》
chill「寒気」。get chills on one’s backで「背中がぞくぞくする」の意味に。「体中がぞくぞくする」はget chills through one's whole bodyと言います。have (got) a cold「風邪を引いている」。(例) Just thinking about it is sending chills down my spine.「それを考えただけで背筋がぞっとする」。

仕上げは音読トレーニング!自然に言えるようになるまで英文を繰り返し音読しましょう。

それではまた。
英語トレーナー 岩村圭南

*最新刊!(2024/12/24)『スキマ時間に英語』語彙トレ5:副詞《穴埋め100問+α》(電子書籍)

※本サイト『日刊 英語の筋トレ』の一部あるいは全部を著者、発行者の承認を受けずに無断で使用することは禁じられています。