
Scene 8:ぎっくり腰になっちゃった
あるある英作文8。次の文を英訳すると・・・。□に該当する文字を入れてください。
⇨ 重い物を持ち上げようとしたら、ぎっくり腰になっちゃったから、じっとしているんだ。
➡︎ I tried to l□□□ something □□□□□ and th□□□ out my b□□□, so I’m trying to stay s□□□□.
《ヒント》
「持ち上げる」はlで始まる動詞。something ~「重い物」の語順になります。「ぎっくり腰になる」をどう言えばいいか。動詞句「投げ出す(過去形!)」を使います。「じっと、静止している」という意味のsで始まる形容詞と言えば?
▽続きを読む
《解答》
➡︎ I tried to lift something heavy and threw out my back, so I’m trying to stay still.
《解説》
「持ち上げる」はlift、「重いもの」はsomething heavy、「かさばる物」はsomething bulkyと言います。throw out one’s backが「ぎっくり腰になる」に当たる表現。throw out「筋を違える」。get a strained backを使って、I got a strained back trying to lift something heavy.と言ってもいいでしょう。stay still「じっとしている」。stayの代わりにkeepも使えます。
《例文》
➡︎ Every time I move, I can feel it in my lower back.
動くたびに、腰に響くんだ。
仕上げは音読トレーニング!自然に言えるようになるまで英文を繰り返し音読しましょう。
それではまた。
英語トレーナー 岩村圭南
※本サイト『日刊 英語の筋トレ』の一部あるいは全部を著者、発行者の承認を受けずに無断で使用することは禁じられています。