【第06回】昭和27年(1952) | マイナビブックス

100冊以上のマイナビ電子書籍が会員登録で試し読みできる

昭和流行語グラフィティ 第二巻

【第06回】昭和27年(1952)

2016.03.01 | 現代言語セミナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昭和27年(1952)

4月28日、対日講和条約が発効し、待望の独立が果たされたこの年、ラジオドラマ「君の名は」が放送開始、全国の女性ファンの心をつかみ、放送時間中は銭湯の女湯が空になるといわれた。16年ぶりにオリンピックにも参加、占領色、戦後が消えてゆきつつあった。

 

黄変米

1月13日、神戸港に陸揚げされていたビルマ米の中に、毒性の強い多量の「黄変米」が発見されたにもかかわらず政府は流通ルートにのせようとしていたことが発覚、市民は不買運動で対抗した。

 

パンマ

温泉街やホテル街に出入りする女性マッサージ師で、売春も兼ねることから「パンパン」と「あんま」を合成した呼び名。

 

ヤンキー・ゴー・ホーム

日米安保条約によって、全国に700カ所余りの米軍基地が残った。そういう状況に反発した住民が立てた「ヤンキー・ゴー・ホーム」のプラカードが町のいたるところで見られた。

 

恐妻

夫が妻に頭の上がらないことをいう。大宅壮一の造語。

続きをご覧いただくには、会員登録の上、ログインが必要です。
すでにマイナビブックスにて会員登録がお済みの方は下記の「ログイン」ボタンからログインページへお進みください。

  • 会員登録
  • ログイン