【第02回】第四十九話 いけてるバイヤー、いけてないバイヤー | マイナビブックス

100冊以上のマイナビ電子書籍が会員登録で試し読みできる

目指せ購買改革! ~会社を強くする調達・購買部門の作り方~ 第二巻

【第02回】第四十九話 いけてるバイヤー、いけてないバイヤー

2016.08.05 | 野町直弘

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先週末に第十四回の購買ネットワーク会が開催されました。
今回は特に新しい参加者が増え約60人の現場バイヤーを中心とした(多分)過去最高の参加者数となりました。
 
今回の会では営業一筋数十年というある大手企業さんのカリスマ営業マンの方からご講話を聞く機会があり、たいへん興味深かったので今回のメルマガで取り上げさせていただきました。
 
テーマは「いけてるバイヤー、いけてないバイヤー」。営業という普段はバイヤーと相対する立場の方から、どういうバイヤーが良いバイヤーで、どういうバイヤーが悪いバイヤーなのか、ご自身の体験も踏まえてお話をいただいたのです。
 
まず、いけてるバイヤーですが、
 
●タイムリーに包括的な会社全体の情報を提供できる人
●現場や技術に詳しい、もしくは勉強している(努力している)人
●社内の調整能力にたけている人
●礼儀正しく、時間を守る人
 
当たり前と言えば当たり前ですが、実際に実行するとなると難しいですよね。
 
一方で、いけていないバイヤーは、

続きをご覧いただくには、会員登録の上、ログインが必要です。
すでにマイナビブックスにて会員登録がお済みの方は下記の「ログイン」ボタンからログインページへお進みください。

  • 会員登録
  • ログイン