【第15回】第十五話 調達・購買部門の人材育成 | マイナビブックス

100冊以上のマイナビ電子書籍が会員登録で試し読みできる

目指せ購買改革! ~会社を強くする調達・購買部門の作り方~ 第一巻

【第15回】第十五話 調達・購買部門の人材育成

2016.01.15 | 野町直弘

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日のアンケート調査結果でも、また最近の購買ネットワーク会での討議テーマとしても、それから9月に行われた日本能率協会さんの「購買・調達革新大会」でのメインテーマも、調達・購買部門の人材育成というトピックが取り上げられています。
 
人材育成に関してはどこの企業も苦慮している様子です。
 
その理由はいくつか上げられます。

バイヤーに求められるスキルセットの範囲が広すぎる(定義されていない)
スキルセットに応じたプログラム開発ができていない
にも絡むが、外部のプログラムを活用したくてもプログラムを用意できていない
外部のプログラムがあっても値段が高い
外部のプログラムは一般論であり、自社にあったプログラムがない
そもそも育成される側の意識が高くない
 
等々。
 
ただ、一つ一つのポイントをつきつめて考えると、プログラム提供側と受ける側の共通した課題として浮き彫りになってくるのは、2点です。
 
1点目は「理想のバイヤー像が見えていない」ということです。
 
私はバイヤー業務の一つの特性は「どんなに新米の担当者でもベテランのバイヤー同等の広い能力が必要」であるということだと思います。
 
バイヤーのスキルは大きく分けて知識系のハードスキルと人系のソフトスキルに分けられると思います。

続きをご覧いただくには、会員登録の上、ログインが必要です。
すでにマイナビブックスにて会員登録がお済みの方は下記の「ログイン」ボタンからログインページへお進みください。

  • 会員登録
  • ログイン