不正アクセスによる個人情報漏洩が増えている|WD ONLINE

WD Online

データのミカタ Mac Fan 2022年10月号

不正アクセスによる個人情報漏洩が増えている データアナリスト萩原雅之氏による統計コラム

セキュリティ問題の中で、もっとも関心を集めるのは、住所や氏名、メールアドレスや属性など個人情報の漏洩、紛失事故である。漏洩、紛失が発覚すると、企業はプレスリリースやお知らせ・お詫び会見などの対応、再発防止対策に追われ、棄損したイメージ回復にも時間がかかる。

株式会社東京商工リサーチが毎年、上場企業を対象にこうした自主的な開示ケースを集計しており、2021年は120社、事故件数は137件、と過去10年で最多となった。例えば、不正アクセスによる婚活マッチングアプリ「Omiai」の会員情報や、スイスの顧客データ管理会社へのサイバー攻撃によるANAやJALのマイレージ会員情報の流出などは、覚えている人も多いと思う。

10年間では合計496社で全上場企業の1割以上、事故件数は925件にのぼる。漏洩・紛失した個人情報はのべ1億2,000万人分で、日本の人口に匹敵するという。これは上場企業のみの数字なので、それ以外の大手企業や中小企業、さらに非公表分なども含めれば、膨大な件数になるのは間違いない。

こうした事故は、かつては「メールの誤送信」や「外出先での書類や記憶媒体の紛失」など、人為的なミスによるものが中心だったが、近年は「ウイルス感染・不正アクセス」によるケースが増加しており、今ではほぼ半数を占めるようになっている。人為的なものに比べて、流出する情報量も膨大になるのが特徴である。

日本の企業はセキュリティ対策をコストと考える傾向があり、IT関連予算に占めるシェアも海外企業に比べると見劣りするのが実情だ。ウイルス感染や不正アクセスは、十分な対策を取ることでリスクを下げられるのだから、コストではなく経営に不可欠の投資と考えるのが適切だろう。

この調査は、(株)東京商工リサーチが2012年1月~2021年12月までの期間、上場企業と子会社の情報漏洩・紛失事故についてプレスリリースやお知らせ、お詫びなど、自主的な開示に基づき、発表日ベースで独自に集計したもの(2022年1月に公開)
出典:東京商工リサーチ「上場企業の個人情報漏えい・紛失事故は、調査開始以来最多の137件 574万人分(2021年)」 https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20210117_01.html
Text:萩原雅之
トランスコスモス・アナリティクス取締役副社長、マクロミル総合研究所所長。1999年よりネットレイティングス(現ニールセン)代表取締役を約10年務める。著書に『次世代マーケティングリサーチ』(SBクリエイティブ刊)。http://www.trans-cosmos.co.jp/

掲載号

Mac Fan 2022年10月号

Mac Fan 2022年10月号

2022年8月29日発売 本誌:870円(税込) / PDF版:840円(税込)

MacBookのモバイル作業をもっと効率化させよう!

サンプルデータはこちらから

●Cover Model Close Up!
【香取慎吾】


●第1特集
ノート型Macを100%使いこなそう!
【即効! MacBookモバイル活用術】


●第2特集
買い替え時期やモデル選定の勘どころを今のうちに押さえておこう!
【新iPhoneへの乗り換え前に知っておきたい5つのこと】


●第3特集
学校でも家庭でも役立つ! 子どもの可能性を伸ばすコツ
【iPadの“創造的”活用アイデア】


●Mac Fan BASIC
ネットワークを活用してMacをさらに便利に!
【「Macの共有」の基本・実践・応用】


●NEWS
・内部構造から解き明かす「M2 MacBook Air」の進化の詳細
・Apple、第3四半期決算を発表、“小幅な上昇”に留まった理由とは?
・新機能「ロックダウンモード」がデバイスセキュリティの常識を変える
・コミュニティに貢献して目指せ! 「Apple Community+」メンバー
・MacのProMotionを活かせる最新版「FireFox」を試してみた!
・ナレーション付き動画を作るなら無料の「VOICEVOX」におまかせ!
・「Photoshop」の新フィルタで古い写真を鮮明に復元してみよう!
・Apple Gift Cardを活用してApple製品をちょっとお得に買おう
・Apple銀座がしばしの“お引越し”、銀座3丁目から銀座8丁目へ