プロジェクトマネジメントの仕事を理解するには|WD ONLINE

WD Online

データのミカタ Web Designing 2020年2月号

プロジェクトマネジメントの仕事を理解するには データアナリスト萩原雅之氏による統計コラム

Web構築でもアプリ開発でも、数人のチームが1週間でこなすプロジェクトもあれば、100人単位で1年間かかるものもある。どんなプロジェクトにも管理と実行に責任を持つ「プロジェクトマネージャ」がおり、予算と期限の制約のなかで成果が求められる。

プロジェクトマネジメント(PM)の仕事の実情や求められる能力を知るのにお勧めなのが、IPA(情報処理推進機構)が実施する情報処理技術者試験(国家試験)だ。システムや技術系の試験と思われがちだが、実は「プロジェクトマネージャ」区分もある。難易度は最高のレベル4、受験者数は少なく合格率は低い。全区分では年間のべ40万人近くが受験しているが、この試験は受験者1万1,000人、合格者は1,500人程度にすぎない。

試験は選択式と記述式だが、注目は午後に実施される論述試験。スケジュール遅延や予算超過、意思疎通不足など想定外の状況にどう対処したかを問われる。過去問を見れば、プロジェクト管理や実行において、どんな問題が起きるのかがよくわかる。

例えば、2019年の試験では「コスト超過が予測される場合の対応」と「問題発生時の外部知見の活用」の2つのテーマから選択。自分の関わったプロジェクトの概要説明、実際にどう対処したか、そこからの知見など合計3,000字程度で論じる。問題集や対策サイトなどに掲載されている回答例を読めば、PM経験のない人にも疑似体験ができるはずだ。

もちろん、試験で測るような個人の資質や知識だけでプロジェクトの成否が決まるわけではない。プログラムやシステムの知識に加えて、コミュニケーション力やトラブル対応力も欠かせない。本特集でも書かれているように、今の日本ではPMのできる人材は圧倒的に不足している。資格取得を目指し、挑戦してはどうだろう。

IPAが公表する、情報処理技術者試験(国家試験)の受験者数と合格者数について。12カテゴリすべて(上)と「プロジェクトマネージャ」(下)を比べると、後者の合格者の割合の低さが際立つ 出典:情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 推移表(平成21年度春期以降) https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/suii_hyo.pdf
Text:萩原雅之
トランスコスモス・アナリティクス取締役副社長、マクロミル総合研究所所長。1999年よりネットレイティングス(現ニールセン)代表取締役を約10年務める。著書に『次世代マーケティングリサーチ』(SBクリエイティブ刊)。http://www.trans-cosmos.co.jp/

掲載号

Web Designing 2020年2月号

Web Designing 2020年2月号

2019年12月18日発売 本誌:1,560円(税込) / PDF版:1,222円(税込)

効果的なコミュニケーションを生む“ベストチーム”のつくりかた

サンプルデータはこちらから

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

予定通りに進まないWeb制作の壁を突破せよ!

失敗しない
Webビジネスのプロジェクトマネジメント

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

Webビジネス、ひいてはWebサイト制作のプロジェクトにおいて、「当たり前」でありながらも最大の難関と言えるのが、
「予定通りに完遂する」ではないでしょうか。

クライアントと制作サイド、どちらも大勢の人間が関わり、多くのステークホルダーが存在するWebのプロジェクトでは、
全員の共有がうまくいかなかったり、責任の所在が曖昧になったり、立ち上げ当初には思いもよらなかったトラブルが発生したりと
スムーズに進めることが難しくなってきます。

しかし、スピードが勝負のWebビジネスの世界において、プロジェクトの遅れは致命傷になりかねません。
また、万が一プロジェクトがうまくいかないと、利益の損失、機会の損失はもちろん信頼の損失にも繋がります。

そこでWeb Designing2020年2月号では、

「なぜ、プロジェクトはうまく進まないのか」

を掲げ、その原因の中でも特に重要な
「スケジュール」「コミュニケーション」にフォーカスして
機会損失・利益損失・信頼損失の事態にならず成果をあげる「失敗しないプロジェクトマネジメント」のコツを
お届けします。



【こんな方におすすめ】
◎クライアントワークで上流から関わる制作会社のディレクター、デザイナー
・企業のIT推進担当、Web担当者、マーケター


【内容(予定)】
●プロジェクトの流れを把握しよう
●失敗しない「ゴール設定」
●失敗しない「チーム作り」
●失敗しない「状況把握」
●失敗しない「内外調整」
●失敗しない「成果・評価」

●定例会議がグレードアップする「プロジェクトスプリント」
●PM担当者のための理想のPDCAサイクル
●目的が途中でブレないために「なぜ」を追求せよ

●プロジェクトを円滑に進める最強ツール活用術
Backlog/Googleスプレッドシート&Microsoft Excel/Trello/Slack/Chatwork

●Webビジネスのプロジェクトマネージャー育成/採用講座

●動画のプロジェクトマネジメント
●SNSのプロジェクトマネジメント

『Web Designing』2020年2月号の連載記事「知的財産権にまつわるエトセトラ」に誤りがございました。
下記の通り訂正し、読者ならびに関係者の皆様にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

129ページ右段上から3行目について
(誤)市立芸大
(正)造形芸大