[将棋]マイナビ女子オープンブログ|将棋情報局

将棋情報局

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


(感想戦では、主に先手玉の詰みの有無が確認された)

(前傾姿勢で読みを入れる)

(詰みが確認されて、思わずのけぞる武富女流初段)

(岩根女流三段は難しい局面を最後まで作り、逆転につなげた)

(感想戦は17時30分に終了した)

(牛蒡)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


(岩根女流三段がベスト8進出)

(敗れた武富女流初段。しかし、最後は勝ち筋があった)

(終局直後、岩根女流三段は2八の地点を指さしていた)

127手目の局面が最後の分かれ道。本譜は(1)△1六銀▲同玉△1五銀▲同玉△1四歩▲1六玉△1五歩▲2七玉で詰まなかった。(2)△2八銀▲同金を入れてから(1)の順で追いかけると参考図の形になり、これは先手玉が詰んでいた。

参考図から△2八金▲同玉△3八金▲同玉△4九竜(☆)▲2七玉△3七金▲同玉△5五角▲2七玉△2九竜▲1七玉△1六歩で詰み。2八で駒を清算したときに、後手の持ち駒が金2枚になるのが大きく、手順中の△4九竜(☆)に▲同玉は△4八金の頭金で詰みとなる。

本譜は135手目の局面から△2八金打▲同金△同金▲同玉と進み、そこで△3八金▲同玉△4九竜は▲同玉に△4八金が打てない(銀しか持っていない)ので詰まない。わずかな手順の違いが明暗を分けた。

(牛蒡)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

礒谷アマの勝利者インタビューです。女流2級の資格申請を行うかどうかは、これからご家族と相談するとのことでした。
※参考リンク
【日本将棋連盟 女流棋士規定変更のお知らせ】
https://www.shogi.or.jp/news/2018/04/post_1672.html
【日本女子プロ将棋協会 女流棋士になるには】
http://joshi-shogi.com/profile/#players



(睡蓮)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


(感想戦の様子)




(睡蓮)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


▲岩根-△武富戦は17時9分、153手で岩根女流三段が勝ちました。消費時間は、▲岩根3時間0分、△武富3時間0分(チェスクロック使用)。

(牛蒡)