レガシーコードとどう付き合うか
シーアンドアール研究所
- めもりー(著者)
本書では、なぜ技術的負債が生まれるのか、なぜレガシーコードが生まれるのかという背景から、レガシーコードに遭遇した場合に何から手を付ければいいのか、具体手にはどのようにレガシーコードを解消していけばいいのかを丁寧に解説します。
エンジニアとして数年経験を経て現在は執行役員CTOとして経営層に近い形で業務を行っている筆者が、エンジニア向けにヒト・モノ・カネを軸に、とりわけスタートアップの始まりがどのようになっているのか、どれくらいの資金感なのか、採用はどのように行われているのか、そしてプロダクト開発はどのように行われているのかなど、現実に会社経営で起こっている経営についてを噛み砕き、エンジニアの読者にも理解してもらえるように赤裸々に解説しています。
本書を通して,技術的負債およびレガシーコードが生まれる理由を理解してもらい、それを防ぐにはどうしたらよいか、そもそも防げなかったときはどのようにすればよいのかを理解していただくことを目指しています。
※EPUBは固定型のものになります。
発売日:2023-05-19
ページ数:200ページ
目次
CHAPTER 01 なぜレガシーコードが生まれやすいのか
CHAPTER 02 レガシーコードを改善するための道筋
CHAPTER 03 レガシーコードを読む力
CHAPTER 04 レガシーコードを改善するための準備
CHAPTER 05 レガシーコードを改善する
著者プロフィール
-
めもりー(著者)
1994年生まれ。大学の情報系学部でネットワーク・コンピューター工学を専攻するも、実務への関心が高まり、高校時代Webエンジニアとしてアルバイトをしていた会社にそのまま入社。
その後、複数のベンチャー企業やスタートアップ企業,GameWithやBASEといった上場企業でソフトウェアエンジニアとしてサービス開発を担う。2020年4月に現職株式会社トラーナにエンジニア正社員1人目として入社。
組織・プロダクト・オペレーションプロセスのエンジニアリングを担う。2022年1月に執行役員CTOに就任。同年4月時点でエンジニア20人ほどの組織を作り上げる。
趣味では,OSS活動に勤しんだり,PHPでJVMを実装したり,PHP FFIを用いてNFCリーダーを実装したりしている。PHPカンファレンスやPHPerKaigiなどで「PHPにおける並列処理と非同期処理入門」や「PHPでJVMを実装してHello Worldを出力するまで」といった内容で登壇。その他に「みんなのPHP」や「Software Design」等に寄稿。
販売元:C&R研究所
商品についてのお問い合わせ先:
https://www.c-r.com/contact/index
発送について:
発送を伴う商品については、原則として3日~5日程度で発送いたします。また、1回の注文につき送料として600円を別途ご請求いたします。
絶賛!発売中!
-
- SUPERサイエンス 糞尿をめぐるエネルギー革命
- 予約 2,453円
-
- 齋藤 勝裕(著者)
- サイエンス
-
- 予約受付中
-
- 目にやさしい大活字 SUPERサイエンス 糞尿をめぐるエネルギー革命
- 予約 4,202円
-
- 齋藤 勝裕(著者)
- 理工書
-
- 予約受付中
-
- 目にやさしい大活字 人工知能システムを外注する前に読む本 ~ディープラーニングビジネスのすべて~
- 予約 4,202円
-
- 坂本俊之(著者)
- 理工書
-
- 予約受付中
-
- 目にやさしい大活字 はじめて使う 弥生会計 24
- 予約 6,160円
- ビジネス書
-
- 予約受付中
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation