LANを大衆化したAppleTalk|MacFan

アラカルト Macintoshビギンズ

'普通でないことを当たり前にする伝統

LANを大衆化したAppleTalk

文●大谷和利

Blast from the past ── あの頃の懐かしい思い出

ネットワークを重視したジョブズ

初期のMacintoshがほかのプラットフォームと比べて圧倒的に進んでいたことの1つに、AppleTalkの存在があった。

従来は高価なオフィスコンピュータやメインフレームの世界でしか普及していなかったネットワークの概念をパーソナルコンピュータにもたらす野心的な試みであり、当時ネットワークというものに触れたことのなかった僕自身にとっても、その実体が見えてこない技術といえた。

本来AppleTalkは、故スティーブ・ジョブズが推進しようとしたMacintosh Officeという、スモールビジネス向けのオフィス・オートメーション構想のために開発されたのだが、その要となるファイル・サーバの開発が滞り、最終的にキャンセルされてしまった。そのため、全貌をつかむことが難しかったのである。

それでも、Mac間でのファイルの送受信機能や複数台のMacからのLaserWriter共有機能はファイルサーバなしに利用できたので、そのメリットは徐々に世の中に浸透していった。

1985年にアップルを離れたジョブズは、新たに設立したネクストにおいて、ネットワークベースのインターパーソナル・コンピューティングの確立を目指したが、そのアイデアは実際には初代Macの頃に芽生えていたのである。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録