「3月・4月」のアップルニュースまとめ|MacFan

Command+Eye Monthly Topics

「3月・4月」のアップルニュースまとめ

文●小平淳一

3月・4月のアップルニュースをサクッと解説! これを読めば1カ月のAppleの動きがすぐにわかる。

【iPhone】3/25 iPhoneの新製品(PRODUCT)REDなどが発売開始

3月21日に発表されたiPhone 7(PRODUCT)REDやiPhone SEの32GB/128GBモデルが発売開始。iPhone SEの新容量版は、アップルストアのほか、大手3キャリア、Y!mobile、UQモバイルでも取り扱いを開始した(UQモバイルでは32GBモデルのみ)。

 

【Apple】3/26

ティム・クックCEOが、米ドナルド・トランプ大統領が設置した政府改革の新組織「アメリカ・イノベーション・オフィス」のメンバーに就任。

 

【Apple】3/28

「世界開発者会議(WWDC)2017」の参加受付を開始。4月1日に締め切られた。

 

【Mac】3/28

OS Xヨセミテとエルキャピタン向けに「セキュリティアップデート 2017-001」が公開。

 

【Mac】【iOS device】3/28

MacBookプロのタッチバーなどに対応したMac用ソフト「MainStage 3.3」と、同ソフトに対応した「Logic Remote 1.3.2」が公開。

 

【AppleTV】【iOS device】3/28

デバイス管理アプリ「Apple Configurator 2.4」がリリース。iOSとtvOSで統一したデバイス構成と管理が可能に。

 

【iPad】3/28 iPadを使った授業をサポートする「クラスルーム」の新バージョン登場

iPadを用いた授業をサポートするための教員向けアプリ「クラスルーム 2.0」がリリース。このアプリは、授業用のiPadのデバイス構成や各デバイス画面のリモート表示などを行うことができるというもの。新バージョンでは、エアドロップによるファイルやリンクの共有がサポートされた。

 

【iPad】3/31

3月21日に発表されたiPad(第5世代)が出荷開始。

 

【Apple】4/3

iPhoneにも採用されているGPUコア「パワーVR」を開発するイマジネーション・テクノロジーズ社に対し、アップルが同社のグラフィックス技術利用を2年以内に停止すると通告したことが明らかに。

 

【iPhone】4/3

アップルは、iOSデバイスの操作を自動化する「Workflow」アプリの開発者チームを買収。これまで有料だった同アプリは3月22日に無料化されたが、それ以前にアプリを購入したユーザに向けアップルが返金処理を行っているという。Mac系情報サイト「MacRumors」が報じた。

 

【Store】4/3

12回払いまで金利が0%となるショッピングローンキャンペーンを実施。期間は5月15日まで。

 

【Music】4/4

アンドロイド版の「Apple Music 2.0」がリリース。アンドロイド版としては初のメジャーアップデートで、プレイリストの再生などiOS版とほぼ同様の機能が提供された。

 

【Mac】4/4

Macプロのハードウェア構成が3年ぶりにアップデート。

 

【Mac】4/6

「Safari Technology Preview 27」がリリース。

 

【Mac】4/6 Macを狙うマルウェアが前年比で7倍超に増加

セキュリティベンダーのマカフィーが最新のセキュリティレポートを公開。Macを狙うマルウェアは2016年に46万件にのぼり、前年比で744%も増加していると報告した。【URL】https://www.mcafee.com/jp/security-awareness/articles/mcafee-labs-threats-report-mar-2017.aspx

 

【Mac】4/7

最新のmacOSやiOSなどに対応した「Xcode 8.3.1」がリリース。

 

【Mac】4/8 2017年版「サプライヤー責任」が公開労働環境や環境保護の状況を報告

アップルが、2017年版の「サプライヤー責任」のWEBページを公開した。このページでは、サプライヤーの労働環境や環境保護、従業員の教育支援などの改善状況を説明している。報告書によれば、サプライヤーにおける2016年の労働時間遵守率は98%を達成したという。【URL】https://www.apple.com/jp/supplier-responsibility/

 

【iOS device】4/10

iOSアプリのリリース前テストを行うための開発者向けアプリ「TestFlight 1.5」がリリース。複数ビルドでの動作テストが可能に。

 

【Store】4/12

現在アップルは、古い携帯電話を下取りに出すことでiPhoneの購入価格を割引する「iPhone下取りキャンペーン」を実施しているが、この下取り対象として新たにフィーチャーフォンが追加された。フィーチャーフォンの下取り額は一律1000円。

 

【Store】4/13

ドバイに新しい直営店をオープンすると発表。開店は現地時間で4月27日を予定。

 

【iOS device】4/13

「Apple Lightning - USB 3カメラアダプタ アップデート 1.0.5」がリリース。

 

【Mac】4/14

いくつかの問題を修正した「iMovie 10.1.5」「Final Cut Pro X 10.3.3」「Motion 5.3.2」「Compressor 4.3.2」をリリース。

 

【Apple】4/14 アップル新CM、iPhone 7で撮影したのはなんと11歳の子ども!?

トルコのアップルは、トルコの祝日「国民主権と子供の日」を祝う3本の新CMを公開した。このCMでは、11歳の子どもがiPhone 7で撮影した映像を使用している。【URL】https://www.youtube.com/channel/UCwvnlBf9kMqF-2kw3SJMt0w

 

【Apple】4/14

米カリフォルニア州車両管理局(DMV)は、アップルが公道で自動運転車を運転する許可を与えたことを明らかにした。アップルが自動運転技術を開発していることについてはかねてより噂されており、将来的に公道での試験を行うものと推測される。

 

【Apple】4/14

NHKは、東芝が売却を検討している半導体事業について、アップルが出資を検討していると報じた。同事業は、すでに米ブロードコム社など複数の企業が入札を行なっていると報じられており、売却先の決定は6月になる見込みだ。

 

【Store】4/14

アップルが、5月14日の母の日に向けて特設ページを公開。iPadプロ+スマートカバーなど、ピンクを基調としたさまざまな製品群が紹介されている。【URL】https://www.apple.com/jp/shop/gifts

 

【iPad】4/15 第4世代iPadをiPadエア2に交換

アップルは、デバイス交換が必要な第4世代iPadの修理に対し、iPadエア2への交換対応を行う方針に転換したという。米Mac系メディア9to5Macが、アップルの内部文書を入手したとして報じている。なお、第4世代iPadは製品保証やアップルケア+の延長保証が切れていた場合、有償の修理サービスを受けるには3万4400円の費用となる(バッテリ交換のみの場合は別料金)。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

同カテゴリ記事一覧