第94回 フラッシュストレージ(1/2)|MacFan

Mac Fanビギナーズ 教えて!Macのメカニズム

ハードウェアの構造、仕組みを知ろう!

第94回 フラッシュストレージ(1/2)

文●吉田雷(MixtureScape)イラスト●吉永和夫

現行のMacのほとんどで、従来のハードディスクに代わり「フラッシュストレージ(SSD)」が採用されています。速さとデータ保存の仕組みを解説します。

高速&省電力は当たり前 デザインにも有利なSSD

ハードディスクドライブ(以下HDD)に代わりMacの内蔵ストレージのスタンダードとなったのが、「SSD(ソリッドステートドライブ)」です。HDDとはまったく異なる仕組みのストレージで、記録メディアにフラッシュメモリを使うことからアップルでは「フラッシュストレージ」と呼んでいます。本稿では一般的な呼称である「SSD」と表記します。

1つのSSDには複数のフラッシュメモリが搭載されています。半導体であるフラッシュメモリが使われるため、HDDのように動作時に回転させる必要がなく、衝撃や振動に強いのも特徴です。