iPadでマンガの極意をマスター!|MacFan

特集

芸人「芦沢ムネト」

iPadでマンガの極意をマスター!

文●笠井美史乃栗原亮児玉潤一らいら吉田雷(MixtureScape)編集部写真●黒田彰長屋和茂イラスト●武内未英

iPadで作業時間は減らない、むしろ表現の幅が広がるんです

プロのマンガ家はもちろん、今やアマチュアマンガ家でも簡単に作品を世に出せる時代において、iPadはマンガ制作ツールの座を確立してきています。iPadを使って、SNSで“バズる”ような四コママンガを描いてみたり、はたまた本格的なマンガにも挑戦できる時代なのです。やりかたさえ覚えてしまえば実に簡単。あなたもマンガ家デビューを目指してみては?

 

CREATOR INTERVIEW
芸人 芦沢ムネト

 

きっかけは奥さん

─芦沢さんは、コントグループ「パップコーン」のリーダーでありながら、SNSで公開するイラストやマンガも人気を集めています。もともと絵は描かれていたのですか?

最初は画用紙と、消せるボールペンで描いていました。結構前にデジタルに移行したのですが、そのときはペンで描いたあとにタイムラグがあったりして、どうしても描いている感じがなかったんです。あと、単純にデジタルの作業がそんなに得意ではなくて。

─では、いつ頃からiPadでイラストを?

ちょうど1年くらい前、たまたま奥さんの買い物のためにアップルストアに行ったとき、iPadプロじゃなくてもアップルペンシルが使えるモデル(第6世代)が出ていたんです。試し書きをしてみたら、「めちゃくちゃ描きやすいな、アップルペンシルすげえな」ってなって(笑)。

─衝撃を受けたと。

タイムラグもないし、いろんな筆感も表現できるし、描き心地がすごくよくて、性能にびっくりしました。iPadプロと比べて値段もそんなにかからないので、その場ですぐ買いました。そういう意味では奥さんがiPad購入のきっかけですね。

─iPadでイラストを描くメリットはありましたか?

色を塗れることがうれしかったですね。紙に描くとなると、絵の具を揃えなきゃいけないとか、コピックにするのか、水彩絵の具か、油絵なのかって考え出すとキリがないなといつも思っていました。でも、「クリップスタジオ」というアプリには絵の具も鉛筆の種類もたくさんあって驚きました。

─「クリスタ」は高機能のイラストアプリですよね。

僕はデッサン鉛筆という太めのチョークのような鉛筆ツールをよく使うんですが、アプリでペンシルを寝かせると、デッサン鉛筆の線がちゃんと太くなるのが本当に感動しました。筆圧の強弱も出ますし、自在に消せるのもいいですね。愛用していたボールペンも消せるものなんですが、正確には消えてるわけではなく跡が残っちゃうので。きれいに消せる点は楽になったと思います。逆に言うとサボれなくなりました(笑)。

─と言いますと?

アナログだと、失敗したところは「このまま行くしかない」と割り切っていました。修正ペンで消す方法もありますが、今度はその上に色が乗らなくなるんですよ。でも、iPadだとそれがなくて、永遠に直せちゃうから作業を終えられない。めちゃくちゃ描き込めるのはいいことでもあるんですけど。

─限度がわからなくなると。

アナログのときは、線の粗や汚れは気にならなかったです。iPadだときれいに消せてしまうので、きれいではない線の違和感が出てきてしまって、雑な感じは出にくくはなっているかもしれないです。それがデジタルと原画の違いなんですかね。ただ、決してどちらが良い悪いかという話ではないです。

 

 

芦沢ムネト Muneto Ashizawa

1979年生まれ、東京都出身。多摩美術大学卒業。コントトリオ「パップコーン」のリーダー。TOKYO FMの音楽番組「SCHOOL OF LOCK!」のパーソナリティを務める。オリジナルキャラクター「フテネコ」がSNSを中心に大人気。著書に『フテネコ』(学研プラス)、『チャンネルはフテネコのままで』(KADOKAWA)。【URL】https://twitter.com/ashizawamuneto

 

芦沢さんが日々愛用するiPad(第6世代)とApple Pencil。iPadにはケースと、紙のような描き心地のペーパーライクフィルムを。ペンシルにはキャップ紛失防止のためのカバーを装着。

 

愛用アプリはコレだ!

CLIP STUDIO PAINT

【開発】CELSYS,Inc.【価格】無料(App内課金あり)【場所】App Store>エンターテインメント

 

世界で400万人以上が愛用するマンガ制作アプリの定番。愛称は「クリスタ」。「昔4コママンガを描いているとき、集中線や“キラキラ”みたいなマンガ的な効果を使いたくて、このアプリを選びました」(芦沢さん)。