iPadでデザイン実践講座|MacFan

特集

iPadでデザイン実践講座

フリー素材はもう卒業!
アイコンを自作して資料に独自性を出そう!

 

使用アプリ

Graphic for iPad

【開発】Picta, Inc
【価格】1080円
【場所】App Store>仕事効率化

 

いつも作っているプレゼン資料がいまいちパッとしない…。なかなか自分の個性が出ないのは、もしかしたら定番化しているフリー素材のイラストやアイコンのせいかもしれません。そんなときは、自作のアイコンでプレゼン資料にオリジナリティを出してみてはいかがでしょうか? 

使用するのはAdobe Illustratorに使い方がそっくりのイラストアプリ「Graphic」。同アプリのMac版と比べて値段が3分の1のため、導入ハードルも低いです。iPadとApple Pencilがあれば、あとはコツを覚えるだけ。誰でも簡単に使いこなせるので、習得したら、次は自分で作りたいものを自在に作ってみましょう。

 

完成例

アプリ「Graphic」でアイコンを作成して、それをプレゼン資料に添付してみました。フリー素材とは一味違うセンスのよさが光ります。プレゼンテーションの説得力につながりそうな資料のデザインを目指しましょう。

 

 

 

STEP 1▶︎図形を組み合わせてアイコンを作成

複雑そうに見えるカメラアイコンですが、実体は楕円や四角形、円形パーツの組み合わせにすぎません。カメラの形ができたら、パーツを結合してグルーピングしましょう。書き出しには複数の方法があります。

(1)画面右上の[+]をタップして新規キャンバスを作成。まず[角丸]ツールでカメラの土台を作ります。塗りの色や透明度を変える場合は、ツールバー右下のボタンをタップし、スライダなどを動かして、塗りを黒に変更します。

 

(2) 同様に[長方形]ツール、[楕円]ツールなどで作成した図形を重ねていき、カメラのイラストを作っていきます。Apple Pencilを使えば、マウスと比べてパーツのサイズや配置の微調整が直感的にできます。

 

(3)配置がずれないよう任意の図形を結合させます。[選択]ツールでまとめたい部分をすべて選択し、右上の定規のアイコンをタップ。[Combine]→[Union]を選択すると、それらが1つに結合されます。

 

(4)さらに、すべての図形を選択して、定規のアイコンから[Group]をタップすると、グループ化が行えます。この基本的な流れを押さえておけば、ほかの形のアイコンもスムースに作れます。

 

(5)最後にアプリのホーム画面に戻り右上の[Select]を選択。作ったアイコンを選び[Share]をタップ。[Send to App]を押せば、JPGやPNGなどでほかのアプリに送ったり、AirDropで共有できます。

 

 

 

STEP 2▶︎応用して別のアイコンを作成

カメラアイコンが作れたら、ほかの形にも挑戦してみましょう。ヘッドフォン、ビデオ再生ボタン、ノート、ブラシのアイコンも、コツを掴めば簡単に作成できます。

(1)ヘッドフォンを作るには、まず[角丸]ツールを使い、コピー&ペーストで左右のイヤーパッドを作成します。アーム部分は[楕円]ツールで円を作り、下半分の円を[ペン]ツールでカットし、上半分のみを残します。

 

(2)イヤーパッドとアームをつなぐ部分は長方形ツールで作ります。完成したら、カメラアイコン同様に[Group]をタップして、グループ化をしましょう。

 

(3)次にビデオ再生ボタンを作ります。土台は[角丸]ツールで作成。中心にある三角形は、[長方形]ツールで長方形を作って45度に回転したあと、パスツールで長方形の1点を削除すると三角形ボタンができます。三辺の長さを整えたら完成です。

 

(4)ノートアイコンは、[角丸]ツールと[直線]ツールのみでできるシンプルな形なのでぜひトライを。直線は、画面のどこかをタッチしながら引くと、垂直に引くことができます。

 

(5)ブラシアイコンは中級者向け。[ペン]ツールを駆使して上手く曲線をデザインしましょう。パスの使い方はMacで操作するIllustratorとほぼ同じ。Apple Pencilのほうがより直感的にデザインできます。

 

 

 

STEP 3▶︎Keynoteに貼り付け

アイコンが完成したら、Keynoteに貼り付けてプレゼン資料を作ります。iPadの画面分割機能「Split View」を使えば、コピー&ペーストもスムース。アイコン以外の画像を「写真」アプリから引っ張ってくることもできます。

(1)まずはGraphicで作成したアイコンを選択し、アプリの編集メニューから[Copy]を選択してコピーします。

 

(2)次にSplit ViewでKeynoteアプリを起ち上げ、スライド部分を長押しして[ペースト]します。PNG画像として配置されるので、背景は透明化されています。

 

(3)ほかのアプリも同様にペーストしていきます。作った5つのアイコンを並べたら、サイズを微調整して配置します。

 

(4)次にSplit Viewで「写真」アプリを起動し、好きな画像をドラッグ&ドロップしてスライドに挿入します。サイズを変更して画像を再背面に配置したら、改めてアイコンの位置を調節。

 

(5)今回はアイコンの下にテキストも入れます。Keynoteの画面右上の[+]をタップし、テキストボックスを挿入しましょう。

 

 

 

STEP 4▶︎手書きタイトルを挿入

アイコンだけでもオリジナリティを出せますが、他人とさらに差をつけたいときは、手書き風のタイトルを挿入してみましょう。ここでは既出のイラストアプリ「Procreate」を使って手書き文字を作成しました。

(1)「Procreate」で文字を手書きしたら、[設定]→[キャンバス]→[クロップしてサイズ変更]をタップ。キャンバスのサイズを変更してコピー。Keynoteに戻ってペーストします。

 

(2)仕上げに、[ブラシ]アイコンをタップして文字の下に直線を配置して完成です。テンプレートとは一味違う、初見で心をつかむプレゼン資料が完成しました。




続きを読むためにはログインが必要です。
月額720円ですべてのコンテンツの閲覧が可能になります。
下のボタンより、お申込手続きを行ってください。

  • ログイン
  • 会員登録

前のページへ

iPadでデザインの極意をマスター!
すぐに試せるのがiPadのいいところ

<<

「iPadでイラスト・マンガ・デザイン」の目次