
Point 611 (Point 40拡大版):歓迎する英語+α
Point 611はPoint 40にコメント及び例文を追加した拡大版です!「歓迎する」と言えば……welcomeですね。
Welcome aboard!
→仲間として歓迎するよ!
Beginners are welcome.
→初心者歓迎。
Welcome to Japan. How was the flight?
→日本へようこそ。空の旅はどうでしたか?
Feel free to bring a friend. Everyone is welcome.
→誰でも好きな人連れてきていいよ。みんな大歓迎だよ。
「お帰りなさい (Welcome home / back.)」や「どういたしまして (You're welcome.)」と言う時にもwelcomeが使われます。
▽続きを読む
be welcome to ~「~するのを歓迎する」を使った例文を挙げておきす。
You're welcome to join in.
→参加するのは歓迎だよ。
You're welcome to use my car.
→いつ車を使ってもいいよ。
You're welcome to link to this site.
→当サイトへのリンクを歓迎します。
You're welcome to come along if you like.
→よかったら一緒に行きましょう。
次の言い回しも一緒に覚えておきましょう。
You're welcome to the rest of my pizza.
→残りのピザを食べてもいいよ。
Constructive criticism is always welcome.
→建設的な批判はいつでも歓迎します。
Let's have a party to welcome the freshmen!
→新入生の歓迎会を開こう!
さらに形容詞welcomingとunwelcome、名詞welcomeの使い方もチェック!
I can't make it to the welcoming party tonight.
→今夜の歓迎会には出られません。
He did me an unwelcome favor.
→彼のしたことは有り難迷惑だった。
We were given a red-carpet welcome.
→私たちは盛大な歓迎を受けた。
You could never overstay your welcome at our house.
→いくら長居してもかまいませんよ。
I visited her too much. I think I've worn out my welcome.
→彼女の所に行きすぎたな。もう歓迎されなくなちゃったかな。
If you impose on him too much, you'll wear out your welcome.
→あまりに厚かましいと、歓迎されなくなるよ。
最後にopen to ~を使った例文を二つ紹介しておきます。和訳に注目!
Our door is always open to you.
→いつでも歓迎しますよ (ドアが開いている)。
The committee is now open to members' proposals.
→委員の皆さんからの提案を歓迎しています (受け入れる)。
それではまた。
英語トレーナー 岩村圭南
※本サイト『日刊 英語の筋トレ』の一部あるいは全部を著者、発行者の承認を受けずに無断で使用することは禁じられています。