
Point 610 (Point 22拡大版):文句を言う英語+α
Point 610はPoint 22にコメント及び例文を追加した拡大版です!「文句を言う、苦情を言う」はcomplainで表現します。
Don't complain about it.
→文句を言うなって。
I guess there's no use complaining.
→文句を言っても仕方がないよ。
Why am I the only one they complain to?
→なんで僕だけが文句を言われるの?
▽続きを読む
complainの名詞形はcomplaintですね。
I have a complaint about it.
→それについて文句があるんだけど。
I'm in no mood for complaints.
→文句を聞く気分じゃない。
We're being inundated by complaints.
→文句が殺到している。
「クレーム」は*claimではなくcomplaintと言います。「クレーマー」の英語版はcomplainerです。念のため。
Did you settle the complaint amicably?
→そのクレームはうまく解決できたのかい?
This complaint is too good to be true.
→このクレームは話がうますぎて本当とは思えない。
Handling customer complaints is a very demanding job.
→お客様のクレームを処理するのはとてもきつい仕事だ。
「文句」に関連した次の言い回しも覚えておきましょう。
Stop grumbling and get to work.
→ぶつぶつ文句を言わずに仕事をしろ。
If you have something to say, then say it.
→文句があるなら言ってみろよ。
She's quick to criticize.
→彼女はすぐにけちをつけてくる。
He wants to find fault with everything I do.
→彼は僕のすることに何でもけちをつけたがる。
Are there any objections?
→異議はありますか?
He didn't anticipate any objections to his proposal.
→彼は自分の提案に反対があると予想していなかった。
最後に英文をもう一つ。中間管理職は・・・。
Middle-management is tough. You get constant pressure from your staff, and plenty of complaints from the higher-ups.
→中間管理職はつらいよ。下からは突き上げられ、上からは文句を言われるんだから。
それではまた。
英語トレーナー 岩村圭南
※本サイト『日刊 英語の筋トレ』の一部あるいは全部を著者、発行者の承認を受けずに無断で使用することは禁じられています。