
畳語 17:ぐんぐん
日本語の意味になるように ( ) に単語を入れてください。(最初の文字指定)
⇨ 弟はぐんぐん背が伸びて、僕はそのうち抜かされる。
My little brother is ( g ) like a ( b ). He's going to ( p ) me up one of ( t ) days.
▽続きを読む
《解答》
➡︎ My little brother is growing like a beanstalk. He's going to pass me up one of these days.
《ポイント解説》
「ぐんぐん背が伸びる」を grow like a beanstalk「豆の茎のように成長する」で表現しています。(例) Our daughter is making swift progress with the piano.「娘のピアノはぐんぐん上達していった」。pass ~ up「~を上回る」、one of these days「近いうちに」。
畳語18:ひそひそ
⇨ 彼らは誰にも聞こえないようにひそひそ話した。
➡︎ They ( w ) so ( t ) no one ( w ) hear them.
▽続きを読む
《解答》
➡︎ They whispered so that no one would hear them.
《ポイント解説》
whisperは「ささやく」で「ひそひそ話す」を表現。(例) Stop whispering to each other over there.「そんなところでひそひそ話すのはやめなさい」。so that no one would ~「誰も~しないように」。(例) Turn down the radio so that I can concentrate.「集中できるようにラジオのボリュームを下げて」。
仕上げは音読トレーニング!自然に言えるようになるまで英文を繰り返し音読しましょう。
それではまた。
英語トレーナー 岩村圭南
*最新刊!(2025/1/27)『スキマ時間に英語』語彙トレ6:前置詞《穴埋め100問+α》(電子書籍)
※本サイト『日刊 英語の筋トレ』の一部あるいは全部を著者、発行者の承認を受けずに無断で使用することは禁じられています。