単語を使いこなす!英語表現力 Up & UP《Part 5:Something 2》 | マイナビブックス

英語を使いこなす!

単語を使いこなす!英語表現力 Up & UP《Part 5:Something 2》

2025.02.12 | 岩村圭南

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Part 5:Something 2

今回のポイントとなる単語は日常会話で頻繁に登場するsomething。そのPart 2。早速、穴埋めをしましょう。日本語の意味になるように 、(   ) に該当する語を入れてください。(最初の文字指定)

1. Are you coming down with a ( c   ) or something?
 風邪の引き始めじゃないの?
2. I heard something that ( s   ) like a gunshot.
 銃声のような音がした。
3. I want to have something ( l   ) and simple.
 何かあっさりした物が食べたいな。
4. I've ( s   ) something on that day.
 その日に予定を入れちゃってるんだ。
5. Yesterday's ball game was ( r   ) something.
 昨日の野球の試合はなかなか見ごたえがあった。

 ▽続きを読む

音声を聞き、解答・解説をチェック!

《解答》
1. Are you coming down with a cold or something?
2. I heard something that sounded like a gunshot.
3. I want to have something light and simple.
4. I've scheduled something on that day.
5. Yesterday's ball game was really something.

 

《解説》
1. be coming down with a cold or something「風邪か何かにかかっている」→「風邪の引き始め」。
2. I heard something that sounded like ~「~のような音が聞こえた」。I heard something just now that sounded like fireworks.は・・・・「今、花火のような音がした」。
3. something light and simple「軽くて地味な何か」で「あっさりした物」を表現。(例) I'd rather have something light than something oily.「脂っこい物よりあっさりした物が食べたい」。
4. 動詞scheduleには「予定に組み入れる」という意味があります。(例) What have you got scheduled for Tuesday?「火曜日に予定入ってる?」。
5. この場合のsomethingは「大した事 (物)」という意味。really somethingの後にto seeを付け足してもいいでしょう。

仕上げは徹底トレーニング!自然に言えるようになるまで英文を繰り返し音読しましょう。

それではまた。
英語トレーナー 岩村圭南

*最新刊!(2025/1/27)『スキマ時間に英語』語彙トレ6:前置詞《穴埋め100問+α》(電子書籍)

※本サイト『日刊 英語の筋トレ』の一部あるいは全部を著者、発行者の承認を受けずに無断で使用することは禁じられています。