
Point 106:覚えておきたい表現・言い回し《not much of ~》
「大した~ではない、あまり~ない」はnot much of ~で表現できます。穴埋めをしながらその具体例をチェック!(最初の文字が与えられています。)
1. I'm not much of a big ( e ).
→そんなに大食いじゃないよ。
2. I don't ( s ) much of her these days.
→最近、彼女をあまり見かけないね。
be not much ofとa big eaterを組み合わせて「大食いではない」、not see much of+人で「(その人を)あまり見かけない」を表現しています。
▽続きを読む
穴埋めを続けましょう。
3. I'm not much of a baseball ( f ).
→野球のファンというわけではない。
4. I'm not much of an e-mail ( u ).
→メールはあまり使いません。
5. I'm not much of a ( p ) person.
→あまり人付き合いはよくありません。
6. I'm not much of a ( p ) speaker.
→人前で話すのはそれほどうまくありません。
7. He doesn't have much of a ( s ) voice.
→彼の歌声は大したことはないね。
8. I don't have much of an opinion to ( e ).
→表明するような大した意見はありません。
9. This book didn't leave much of an ( i ) on me.
→この本、あまり印象に残らなかったな。
10. She doesn't have much of an Australian ( a ) at all.
→彼女にはオーストラリア英語の訛りが全くない。
カッコに入る語をチェックしましょう。
3. fan 4. user 5. people 6. public
7. singing 8. express 9. impression 10. accent
それではまた。
英語トレーナー 岩村圭南
※本サイト『日刊 英語の筋トレ』の一部あるいは全部を著者、発行者の承認を受けずに無断で使用することは禁じられています。