【サイン本100冊_追加決定!】一刀流 郷田真隆矢倉勝局集【-数量限定でサイン本発送&棋譜データ付き<動画付き豪華版/通常版>-】
- 著作者名:郷田真隆
-
- 書籍:豪華版:4,180円/通常版:3,080円
- 電子版:豪華版:4,180円/通常版:3,080円
- A5:360ページ
- ISBN:978-4-8399-6820-5
- 発売日:2023年03月17日
内容紹介
普通に指して、普通に勝つ――本筋を追究した郷田将棋の神髄、ここにあり!
★棋譜データは一部棋戦が含まれない可能性があります
★2023/1/27更新:
ご好評につき、郷田真隆九段にサイン本100冊を追加で揮毫いただけることになりました!
★サイン本の発送日について:
1/25にご予約いただいた方には、3月中旬以降に発送いたします。
1/27以降にご予約いただいた方には、4月下旬~5月上旬の発送を予定しています。
サイン入り書籍キャンペーン実施中!
将棋情報局・マイナビBOOKSにて書籍版をご予約いただくと、数量限定で郷田真隆九段のサイン入り書籍をお届けします!ぜひお早めにご注文ください!
※電子版(PDF版)にはサインは入りません。誤って購入した場合、返金は承れませんのでご注意ください。
※サイン入り書籍のご購入は、お一人様1冊まででお願いいたします。
【発送に関する注意事項】
○特典付きのため、他販売店より発売日が遅くなります。
○地域や運送事情により、お届けは発売日より遅くなる可能性がございます。
○サイン本のため、若干スレやヨレがある可能性がございます。
○ご自宅のポストにお名前が明記されていない場合、お届けできないことがございます。
★当商品は【動画付き豪華版】と 【通常版】がございます。
・動画付き豪華版:「書籍(特典付き)」をご選択ください/動画と棋譜データが付いてきます。
※特典の購入・視聴にはマイナビブックスへのログインが必要です。会員登録されていない方はご購入時に必ず会員登録(無料)をお願いいたします。
※有料動画はご購入後、マイページからダウンロードできるPDFに記載のご視聴ページURLとパスワードを使用し、ご視聴ください。
棋譜データ、動画の送付はございません(動画視聴方法の詳細は本ページ下記をご確認ください)。
<動画の内容>
動画のタイトル「郷田九段が語る 矢倉は将棋の王道なり」(仮)。
内容
【第1部】大盤を使った自戦記解説
【第2部】インタビュー
・通常版:「書籍(棋譜データ付き)」をご選択ください/棋譜データのみが付いてきます。
※現在は【動画付き豪華版】のみ予約受付中です。【通常版】の予約開始は3月下旬~4月上旬を予定しています。
【通常版】予約開始時のサイン本冊数追加はございません。【通常版】予約開始時にサイン本が完売している可能性がございます。
「全ての駒を使う矢倉戦は総合力の勝負になる。序盤戦の幅広い知識と最新の研究、中盤戦の読みと大局観、終盤戦の正確さ。そのどれもが必要になる」(本文より)
将棋ファン待望の実戦集が、ついに完成しました。その名も『一刀流 郷田真隆矢倉勝局集』。
居飛車一筋、本筋を追究し続けて40年。矢倉戦で勝てなければ本物ではない――。時代や流行が変わっても、郷田真隆九段の信念は揺らぎません。
本書には自戦記編20局と棋譜解説編35局、合計55局を収録しました。
郷田真隆九段が追い求めた理想の将棋を、ぜひご覧ください。
《有料動画について》
サイト内で閲覧できる動画の観賞権の販売です。動画そのものはダウンロードできません。
ご購入後、マイページにアクセスし「ダウンロード」ボタンをクリックすると、動画ページのURLとパスワード情報をダウンロードできます。
URLに遷移後、パスワードを入力すると動画をお楽しみいただけます。
※動画の購入・視聴にはマイナビブックスへのログインが必要です。会員登録されていない方はご購入時に必ず会員登録(無料)をお願いいたします。
※動画ページのURLとパスワードは本動画をご購入された方のみの権利となります。
※動画のダウンロード、URLやパスワードの第三者への開示、動画をYouTube等にアップロードするなどの行為は禁止しております。
※動画サービスは予告なく終了することがございます。予めご了承ください。
発売日以降マイページから「棋譜データ」がダウンロードできるようになります。
棋譜データは.kifファイルを読み込める将棋ソフト(激指シリーズなど)で閲覧できます。
お持ちでない方は、各種フリーソフトでも閲覧できますので、お持ちのパソコンのOSに合ったソフトをダウンロードください。
棋譜データの詳しい使い方はこちらをご確認ください。
※特典の棋譜データダウンロードには会員登録(無料)が必要です。ご購入時に必ず会員登録をお願いいたします。
※棋譜データは私的な利用に限りお使いいただけます。第三者への提供・公開等は禁止します。
商品を選択する
フォーマット | 価格 | 備考 | |
---|---|---|---|
書籍(特典付き) | 4,180円 | 特典ダウンロードにはマイナビブックス会員へのご登録が必要です。ご購入時に必ずマイナビブックス会員登録をお願いいたします。 | |
PDF(特典付き) | 4,180円 | ※ご購入後、「マイページ」からファイルをダウンロードしてください。 ※ご購入された電子書籍には、購入者情報、および暗号化したコードが埋め込まれております。 ※購入者の個人的な利用目的以外での電子書籍の複製を禁じております。無断で複製・掲載および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性もございますので、ご遠慮ください。 |
備考
郷田真隆(ごうだ・まさたか)
1971年3月17日東京都杉並区の生まれ。
1982年12月、6級で奨励会入会。(故)大友昇九段門下。
1990年4月、四段昇段。
1992年5月、第60期棋聖戦でタイトル初挑戦。
1992年9月、第33期王位戦で初タイトル獲得。四段でのタイトル獲得は史上初。
1998年7月、第69期棋聖戦でタイトル獲得。
1999年3月、第57期順位戦でA級に昇級。
1999年6月、第12期竜王戦2組で優勝を果たし、1組昇級。
2001年8月、第72期棋聖戦でタイトル獲得。九段昇段。
2012年3月、第37期棋王戦でタイトル獲得。
2015年3月、第64期王将戦でタイトル獲得。
2016年3月、第65期王将戦でタイトル防衛。
先手番では矢倉を得意とする本格派居飛車党。振り飛車を指さないことから「一刀流」の異名を持つ。
後手番でも相手の得意形を堂々と受けて立つ棋風で、王道の将棋を追求する。
タイトル戦登場は名人戦2回など、合計18回。
タイトル獲得は王位1期、棋王1期、棋聖2期、王将2期の合計6期。
棋戦優勝はNHK杯1回、日本将棋シリーズ3回など合計7回。
将棋大賞は1997年度に勝率1位賞、最多対局賞、最多勝利賞、敢闘賞を受賞するなど、合計15回受賞。
2015年に将棋栄誉敢闘賞受賞(通算800勝)。