【第9回】低重心は縦のギア効果の影響でボールのスピン量が減る | マイナビブックス

100冊以上のマイナビ電子書籍が会員登録で試し読みできる

一生役立つゴルフクラブの見極め方②

【第9回】低重心は縦のギア効果の影響でボールのスピン量が減る

2017.01.17 | マーク金井

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

高重心と低重心とでは、どちらの方がスピンが減って飛距離が伸びるのか?

このメルマガを読んでる皆さんなら「低重心」と即座に答えるでしょう。ゴルフ雑誌、メーカーのカタログ、ウェブで検索しても「低重心=低スピン」と説明されていますし、ボクがクラブを試打する時も「このドライバーは低重心だから低スピン弾道が打ちやすい」としょっちゅうコメントしています。

この因果関係に疑いを持っている人はいないと思いますが、「低重心=低スピン」というのが常識になったのは、それほど昔からではありません。

20年以上前までは「高重心=吹き上がらない」「高重心=強い球」というのが常識でした。その証拠にハードヒッターはディープフェース、ディープバックの高重心パーシモンドライバーを好んで使いましたし、メーカー側も高重心クラブを作った時、「ハードヒッター向けで吹け上がらない」と謳っていました。

では、なぜ昔と今とでは重心位置の常識が逆転したのか?

続きをご覧いただくには、会員登録の上、ログインが必要です。
すでにマイナビブックスにて会員登録がお済みの方は下記の「ログイン」ボタンからログインページへお進みください。

  • 会員登録
  • ログイン