【第12回】埼玉県 コロボックルのお城? | マイナビブックス

100冊以上のマイナビ電子書籍が会員登録で試し読みできる

日本全国小さな歴史発見の旅 東日本編

【第12回】埼玉県 コロボックルのお城?

2016.03.28 | ナリタマサヒロ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 学者というものは、時として、とんでもないことを真剣に主張するものだ。

 

 その一例が、東京帝国大学(現東京大学)に東京人類学会を設立した坪井正五郎博士が唱えた「石器時代の日本人の祖先は、コロボックル(蕗の下にいる小人)」という説である。

 

 博士の主張の裏づけとなったのは、明治20年に吉見百穴の発掘調査であり、骨、玉類、金属器、土器などが掘り出されたことから、この横穴群を土蜘蛛(コロボックル人)の住居跡と断定した。

続きをご覧いただくには、会員登録の上、ログインが必要です。
すでにマイナビブックスにて会員登録がお済みの方は下記の「ログイン」ボタンからログインページへお進みください。

  • 会員登録
  • ログイン