【第4回】クラブハウスの考察 | マイナビブックス

100冊以上のマイナビ電子書籍が会員登録で試し読みできる

ゴルフプラネット 第1巻

【第4回】クラブハウスの考察

2015.07.15 | 篠原嗣典

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

●クラブハウスの考察

 

 前回のゴルフコースの評価にクラブハウスが入っていないのは、納得しかねる、との声があり、今週はクラブハウスを考えてみようと思います。

 

 さて、バブル経済の影響で、美しく重厚なクラブハウスがたくさん建ちました。お城のようなもの、日本建築を極めたもの、いずれも数十億円という建築費用が注ぎ込まれただけに、建物としても価値は大変なものであることは疑いのない事実です。

 

 しかし、個人的には落ち着かない所が多いような気がします。建物の価値は住人で決まると言いますが、素晴らしい建物の中にいるメンバー(概してバブル期の高額なクラブハウスはメンバーコースのような先入観がありますので)がその価値を地に落としているような気がするのです。

続きをご覧いただくには、会員登録の上、ログインが必要です。
すでにマイナビブックスにて会員登録がお済みの方は下記の「ログイン」ボタンからログインページへお進みください。

  • 会員登録
  • ログイン