カーリースの駐車場&車庫証明手続き完全ガイド!駐車場はコレで解決!

カーリースを契約したいとなった場合に意外と忘れがちなのが「駐車場」の存在です。

契約するカーリース車両の駐車場はリース会社で用意してくれるわけではないので、ご自身で駐車場を探し準備する必要があります。

「どのタイミングで駐車場を準備すれば良いの?」「車庫証明ってよく分からないんだけど…」など、とくに初めて車を持つような方は疑問が尽きないことでしょう。

この記事ではカーリースにおける駐車場の準備や、車庫証明の取得について分かりやすく説明しています。

また、駐車場の選び方や注意点にも触れていますので、これからカーリースを契約したいとお考えの方はぜひ参考にしてくださいね。

カーリースの総合ランキングは以下の記事でご紹介しています。

<PRについて>

当サイト(アシタマガジン)を運営する株式会社マイナビ出版はアフィリエイトリンクを利用して広告表示を行っておりますが、その収益を元に様々な商品・サービスの購入や比較などの調査を行っております。今後も当サイトのコンテンツが皆様のお役に立てるよう様々な調査を行ってまいります。

目次

カーリースで駐車場契約が必須な理由

カーリースを契約する際には「車庫証明書」の提出が必要となるため、必然的に駐車場の契約も必須であることが分かります。

カーリースは車をリース会社から長期間貸してもらうサービスですが、車の所有方法は自分で車を購入した時をイメージしていただくと良いでしょう。

自分で車を購入した場合、駐車場の手続きや車庫証明の取得は自分で行いますし、ナンバープレートはレンタカーのように「わ・れ」などにはなりませんよね。

カーリースも同じで、リース車両の「所有者(廃棄などの権限を持つ人)」はリース会社ですが、「使用者(車に乗る人)」は契約者となるため、車両保管場所の確保や管理は契約者が行う必要があるのです。

カーリースに必要な「車庫証明」取得の準備

先ほどもお伝えした通りカーリースの契約時は「車庫証明書」の提出が必須です。

「車庫証明書」は、車庫法と呼ばれる法律によって車の保管場所が確保されていることを証明するものであり、ナンバープレートを交付してもらうためにも必要となります。

この項目では、車庫証明書を取得するための条件や必要書類、車庫証明取得のタイミングについてまとめていますので、順を追って確認してみてください。

車庫証明の取得条件をチェック

車庫証明の取得には、駐車場に関するいくつかの条件が定められています。

駐車場(車庫)の条件

  1. 自宅から車保管場所までの距離が直線で2km以内
  2. 道路から駐車場(車庫)へ支障なく出入りできる
  3. 駐車場(車庫)に車全体が収容できる
  4. 車の保管場所として使用できる権限を持っている

車庫証明の取得条件は上記の通りです。

とくに「4」を見ていただくと分かりますが、車庫証明取得を申請する時点で駐車場を契約している必要があります。

駐車場を契約する際は車庫証明が取得できる物件であることを事前に確認しておきましょう。

車庫証明の取得に必要な書類は?

必要書類概要
自動車保管場所証明申請書・警察署にて入手、または警察署公式HPよりダウンロード
・車名、型式、車台番号、自動車の大きさを車検証内容を確認の上、正確に記入
保管場所標章交付申請書
(「自動車保管場所証明申請書」をダウンロードした場合のみ必要)
・「保管場所標章(※)」と呼ばれるシール発行のための申請書
 ※車の保管場所が確保されていることを証明するもの
・発行されたシールは車両に貼り付け
保管場所の所在図・配置図・自宅と駐車場、また駐車場およびその付近の位置関係を示す書類
・警察署で入手、または警察署公式HPでダウンロード
・定規を使い、自宅と駐車場の位置が入った地図を丁寧に書いて提出
・地図のコピーを添付してもよいが、著作権などには注意が必要
権原書面(右記のいずれか1通)駐車場の土地を所有している場合:保管場所使用権原疎明書面
月極駐車場を契約する場合:保管場所使用承諾証明書
車の所有者の住所が確認できるもの免許証などの写し

車庫証明取得の申請に必要な書類は上記の通りです。

申請書類や保管場所の所在図・配置図については、警察署に記入例があるはずなので、それらを参考にしながら記入すると良いでしょう。

また、車庫証明を取得する際は手数料がかかりますが、車両の区分と地域によって若干費用が異なります。

普通自動車の場合は2,100円~2,900円前後、軽自動車は500円~600円前後が一般的です。(2023年3月時点)

カーリースの契約前には駐車場を用意しよう

駐車場や車庫証明書をどのタイミングで用意すればよいのか分からないという方もいますよね。

駐車場は車庫証明書の取得前、車庫証明書はカーリースの契約前に用意すると覚えておきましょう。

カーリース契約の手順と車庫証明の取得タイミング
  1. 車を決めてカーリースに申し込む
  2. カーリースの審査に通る
  3. 駐車場を契約する
  4. 車庫証明を取得する
  5. カーリースの契約を進める

具体的には上記のような流れでイメージされると良いかと思います。

とくにカーリースは審査などの手続きが進むと「こんな書類を提出してね」と案内されるので、その後速やかに駐車場の用意を始めれば問題ありません。

納車を早めたい場合は、駐車場の目ぼしをつけて空きがあるか問い合わせをしたり、書類の準備を進めるくらいはしておいても良いでしょう。

駐車場の契約&車庫証明の取得手順

駐車場の契約と、車庫証明の取得の各手順について簡単に解説します。

カーリースの契約を決めた際は余裕をもって準備を進めておくと、スムーズに納車まで進むでしょう。

駐車場の契約手順

  1. 駐車場を見つけてオーナーや管理会社へ連絡する
  2. 駐車場の利用申込書を提出する
  3. 審査が開始される
  4. 審査通過後、案内に沿って契約手続きを行う
  5. 必要に応じて初期費用を支払う
  6. 駐車場の契約完了

多少の前後や違いはあるかもしれませんが、駐車場の契約手順はざっくりと上記の通りです。

住んでいるマンションやアパートの敷地内に駐車場がある場合は、賃貸物件の管理会社に問い合わせをすると良いでしょう。

また自宅の敷地外にある月極駐車場の場合は、駐車場の敷地近辺に管理会社名や連絡先が記載された看板が立っていることが多いですが、連絡先が分からない場合は駐車場の名前を検索することができればオーナーの連絡先も分かる可能性があります。

駐車場のオーナーや管理会社と連絡さえ取れれば、あとは案内のままに手続きを進めるだけなので、難しいことはとくにありません。

車庫証明の申請手順

  1. 必要書類を用意する
  2. お住まいの地域を管轄する警察署へ書類を提出し申請する
  3. 納入通知兼領収書を受け取る
  4. 後日「納入通知兼領収書」を持って再度警察署へ行く
  5. 車庫証明書、保管場所標章番号通知書、保管場所標章を受け取る
  6. 車庫証明の取得完了

車庫証明取得までの手順は上記の通りです。

車庫証明の取得を申請してから車庫証明が交付されるまでの期間は、概ね1週間程度が目安となります。

申請したその日のうちに交付されるわけではない点に注意しましょう。

忙しい人に!車庫証明取得の代行が可能なカーリース

ここまで読んでみて、カーリースに必要な駐車場や車庫証明の取得についてどのような印象を持たれたでしょうか。

「意外と簡単」「仕事で忙しいし大変そう」など人によって様々ですよね。

車庫証明の取得は基本的に自分で行う必要がありますが、リース会社によっては手続きを代行してくれるところもあります。

中でもカーリースの「KINTO」は特別な申し込みをしなくても、車庫証明の取得を代行してくれます。

また、カーリースでは任意保険料をリース料金に含めておらずご自身で加入しなければならないことが多いですが、「KINTO」のリース料金はこうした任意保険料、車庫証明取得の代行費用も全て込みです。

「できるだけスマートに契約を終わらせたい」「仕事で忙しい」そのような方はぜひKINTOのご利用を検討してみてください。

駐車場5種類の選び方と注意点

車庫証明の取得を代行してくれるとしても、やはり「駐車場」はご自身で選び契約をしなければなりません。

駐車場にもいくつかの種類がありますので、駐車場選びのポイントや注意点を知ってご自身に合った駐車場を選択しましょう。

  • 平面駐車場
  • 機械式駐車場
  • 自走式駐車場
  • 砂利の広場を利用した駐車場
  • 自宅の駐車場

この記事では上記5種類の駐車場についてご説明します。

平面駐車場

平面駐車場はコンビニやスーパー、パーキングエリアなどでよく見かける形の駐車場です。

屋外などで屋根がない場合が多いですが、車高が高い車でも駐車することができ、頻繁な入出庫も比較的スムーズに行えるメリットがあります。

ただしマンションやアパートなどの敷地内に併設されている場合は、狭くて入出庫がしにくいケースもあるでしょう。

また、盗難や車上荒らし、他の車両に傷を付けられるリスクは機械式駐車場などに比べると少々高めなうえ、雨風による汚れが付着しやすい点もデメリットです。

メリットデメリットを色々と延べましたが、平面駐車場は自宅の近くでも最も探しやすい形の駐車場かと思います。

ごく一般的な駐車場なので、セキュリティ面にこだわりがなければ平面駐車場を選んでも良いでしょう。

機械式駐車場

昇降機やパレットを用いて、車の保管場所が可動できる駐車場です。

専用のキーや暗証番号がなければ可動できないようになっており、車は上記画像のように機械の中に収まっているため、高いセキュリティで安心して利用できる点が大きなメリットと言えます。

しかし構造上どうしても入出庫には時間がかかりますし、車高に制限が設けられており車種によっては利用できない可能性があります。

また停電時には利用できなくなってしまうこともあるでしょう。

希望のエリアに機械式駐車場があるとは限りませんが、セキュリティを最も重視したい方にはおすすめの形です。

特にカーリースは借り物ですから、盗難や傷などが気になる方は探してみてください。

自走式駐車場

複数階にわたる駐車場内を自走し入出庫する形の駐車場です。

大型商業施設などの駐車場をイメージすると分かりやすいかと思います。

屋根付きであることが多いため汚れの付着を防ぎやすく、平面駐車場などと比べるとセキュリティにおいてもやや高めな点がメリットです。

ただし他の駐車場よりも月額料金が高いというデメリットもあります。

「平面駐車場よりはもう少し車に気を遣いたい」「車の綺麗な状態を維持したい」という方におすすめです。

砂利の広場を利用した駐車場

砂利の空きスペースを利用した駐車場で施工のコストが抑えられるため、月額料金も安く設定されていることが多いのが特徴です。

砂利道の整備具合は駐車場によって大きく異なり、細かな砂利で比較的走りやすい駐車場もあれば、ちょっとした陥没によって凸凹になっている駐車場もあります。

月額料金は安いですが、やはりタイヤにはじかれた砂利が車体に飛び散ると細かな傷の原因となってしまう点がデメリットです。

土と砂利が入り混じっているような土地では、雨の後に車両の下部が汚れてしまう可能性もあります。

「とにかく駐車場の料金を抑えたい」という方は砂利の駐車場を探してみると良いでしょう。

自宅の駐車場

持家の敷地内に駐車場があれば駐車場を契約する必要がなく、駐車場の料金もかからないため最も手軽です。

ただし駐車場ではなくただの空地となっている場合は、駐車場として使えるよう必要に応じて整備する必要があり施工費用がかかります。

雨ざらしとなってもとくに気にならない場合は、施工費用をかけずにそのまま車の保管場所として申請をしても良いでしょう。

自宅の目の前に駐車スペースがあれば、砂利の敷地であってもタイヤにはじかれた砂利による傷はそれほど心配ありません。

よくあるQ&A

この項目ではカーリースの駐車場について気になる疑問をQ&Aとしてまとめています。

  1. 駐車場は途中解約できる?
  2. 駐車場の支払い方法には何がある?
  3. 駐車場と車庫証明取得に必要な費用は?
  4. 自分で手続きしなければいけないことは他にもある?

今回は上記4つの疑問にお答えしていますので、気になる方は参考にしてください。

駐車場は途中解約できる?

駐車場には「契約期間」がありますが、契約によって定められた期間までに事前予告をすることで途中解約できるケースがほとんどです。

カーリースの返却が迫っている時は早めに管理会社やオーナーへ解約したい旨伝えましょう。

支払い方法は?

駐車場によって異なりますが、一般的には口座引落や銀行振込、クレジットカード決済などによって支払うケースが多いでしょう。

ただし駐車場の初期費用については、契約時に銀行振込で支払うことがほとんどです。

駐車場の契約に必要な費用は?

駐車場の初期費用は賃料の1~3ヶ月分程度が目安と言われています。

前家賃駐車場の賃料1ヶ月分
敷金/保証金駐車場の賃料1~2ヶ月分
仲介手数料駐車場の賃料1ヶ月分
※管理会社が仲介している駐車場の場合
礼金駐車場の賃料1ヶ月分
その他の費用
・鍵やリモコンが必要な場合
・更新料
など
数千円~2万円前後

駐車場によって必要の無い項目もあるかと思いますので参考程度にしてみてください。

自分で手続きしなければいけないことは他にもある?

任意保険はカーリースのリース料に含まれていないことが多く、ご自身で契約しなければなりません。

しかし記事内でご紹介した「KINTO」などコミコミの料金設定を行っているリース会社もありますし、事前に相談することで任意保険の紹介や保険料を月々のリース料に含めてくれるリース会社もありますよ。

カーリースと駐車場契約はセット!余裕をもって準備しよう

カーリースを契約する際は、駐車場の契約と車庫証明の取得もセットで進めなければなりません。

手順や必要書類を見て「面倒くさそうだなあ」と感じた方がいるかもしれませんが、KINTO」のように車庫証明の取得を代行してくれるリース会社もありますので、忙しい方や面倒な方は手続きを代行してくれるリース会社を選ぶと良いでしょう。

また、駐車場の契約には審査がありますし、車庫証明も申請から取得まで1週間前後の期間を要します。

カーリースを契約すると決めたらできるだけ早めに準備を進め、スムーズに納車してもらえるようにしてくださいね!

  • この記事は情報の正当性についてチェックしておりますが、一部広告を含む場合があります。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次