[将棋]マイナビ女子オープンブログ|将棋情報局

将棋情報局

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

投了図

本戦1回戦▲磯谷-△加藤桃戦は、126手で加藤女流四段が勝ちました。終局時刻は15時24分。消費時間は▲磯谷女流2級2時間22分、△加藤女流四段2時間20分(チェスクロック使用)。

勝った加藤女流四段は、次戦で岩根忍女流三段-松下舞琳女流初段戦の勝者と対戦します。

(夏芽)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

▲2七歩

その後、磯谷女流2級が厳しく攻め続けていましたが、途中で▲2七歩と玉頭のキズを消しました。手堅い一手ではありますが、歩切れになった点と相手に手番が渡った点が大きく、3階の棋士室では「後手の加藤さんがよくなったのではないか」と言われています。

加藤女流四段

(夏芽)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

▲4八飛

12時40分の再開後、磯谷女流2級が長考していましたが、▲5七金△1五歩▲4八飛と進みました。

▲4八飛は浮き駒の4五の金を狙った転回。しかし、その前の加藤女流四段が指した△1五歩もタイミングのよい端攻めで、飛車回りによって4筋が壁になることを見越しています。果たして、どちらの主張が通るのか。局面は中盤戦の難所に入っています。

磯谷女流2級

(夏芽)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

対局再開
(再開前、両者とも食事は短時間で済ませて戻っていた)

磯谷祐維女流2級
(次は磯谷女流2級の手番)


(加藤女流四段は脇息を離して置き、磯谷女流2級は脇息を近くに引き寄せている)

対局再開
(12時40分、対局再開)

加藤桃子女流四段
(再開後に上に1枚羽織る加藤女流四段)

(夏芽)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

△4五同金

図の60手目△4五同金の局面で12時になり、昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲磯谷女流2級50分、△加藤女流四段1時間9分(チェスクロック使用)。昼食は、加藤女流四段が小雀弥の「玉子とじそば」、磯谷女流2級がやまがそばの「わかめうどん」。対局は12時40分に再開します。

(夏芽)