棋士の才能 ―河口俊彦・将棋観戦記集―
発売日:2017-02-23
販売元:マイナビ出版
判型:A5判
ページ数:384ページ
ISBN:978-4-8399-6236-4
関連記事
本書は、自らも棋士でありながら、将棋ライターとして多くの素晴らしい観戦記を遺し、2015年に亡くなった河口俊彦八段の観戦記を書籍化したものです。
日経新聞紙上に掲載された王座戦の観戦記から51局を厳選して収録しています。
天才といわれる棋士たちの才能を愛し、彼らの指す一手一手を礼賛しながらも、一方でトップだけでなく、全ての棋士を優しい視線で描き続けた河口八段。
随所に大山、升田、中原、米長といった歴代の大棋士のエピソードを散りばめられているのも河口八段にしか書けない観戦記の特長です。
本書には2001年以降に書かれた観戦記から、タイトル戦を中心に51局を収録しています。
渡辺明19歳の挑戦、久保、森内、中村太、豊島といった歴代挑戦者を次々に連破する羽生善治。
そして、羽生―渡辺戦で現れた将棋史に残る名手△6六銀。
将棋の内容はもちろん、河口八段が名局、名場面をどう綴ったか、その描き方も含めてぜひ読んでいただきたい一冊です。
著者プロフィール
-
河口 俊彦(かわぐち・としひこ)?
1936年11月23日生まれ。神奈川県横須賀市出身。?
1951年6級で(故)小堀清一九段門。?
1966年10月四段。?
2000年4月七段。?
2002年3月、現役引退。?
2015年1月30日、腹部大動脈瘤のため死去。享年78。追贈八段。?
?将棋大賞は2004年度、東京記者会賞。?
順位戦ではC級1組に19期在籍。?
現役棋士時代から将棋観戦記やエッセイなどの著述活動で知られる。?
「将棋マガジン」誌に連載された「対局日誌」シリーズで注目され、以来対局に臨む棋士の心理を描き続ける。現在は「NHK将棋講座」での連載コラムなどで健筆を振るう。?
著書は「盤上の人生 盤外の勝負」「升田幸三の孤独」「最後の握手」(マイナビ出版)「新・対局日誌1~8」(河出書房新社)、「大山康晴の晩節」(飛鳥新社)、「一局の将棋一回の人生」(新潮社)、「覇者の一手」(日本放送出版協会)など多数。
販売元:マイナビ出版
商品についてのお問い合わせ先:
https://book.mynavi.jp/inquiry_list/
発送について:
原則として3日~5日程度で発送いたします。
※先行販売などのキャンペーンの場合はこの限りではありません。
新着商品!
-
- 佐藤康光九段、小髙佐季子女流初段と行く 陣屋カレー&タイトル戦体験 [NEW]
-
- タイトル戦の雰囲気を味わおう
-
- 【期間限定・数量限定】福間香奈女流六冠の直筆上扇子
-
- 福間香奈(著者)
- 唐木骨仕立ての直筆扇子を数量限定・先着順で販売!
-
- 将棋駒 燈月作 赤柾 錦旗
-
- 燈月(著者)
-
- 将棋世界 電子版DVD 2024年-2010年・2009年版 15巻セット [予約]
- [SALE]
-
- 将棋世界電子版DVD2010年・2009年から2024年の15巻セットです。
-
- 将棋世界 電子版DVD 2024年版【棋譜データ付き】 [予約]
- [SALE]
-
- 将棋世界2024年1月号~2024年12月号電子版を収録したDVDです。
-
- 藤井聡太全局集 令和6年度版・上下巻セット 愛蔵版(箱入り・上製本) [予約]
- [サイン本]
-
- 将棋書籍編集部(編集)
- その他
- カラーグラビアあり!本人コメントあり!藤井聡太の1年を振り返る
-
- 令和7年版 将棋年鑑 2025 【-棋譜データ・小冊子付き-】 [予約]
- [特典あり]
-
- 日本将棋連盟(著者)
- 将棋界の1年を、丸ごとお届けいたします!
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation