”八代弥”の記事一覧 すべての記事を見る 2025.03.12 証明された大器の片鱗 上野四段が1期抜けで五段昇段 第83期順位戦C級2組10回戦 第83期順位戦C級2組(主催:朝日新聞社・毎日新聞社・日本将棋連盟)は、最終10回戦全27局の一斉対局が各地の対局場で行わ... 2025.02.01 【ゴールドメンバー限定】将棋世界2025年3月号スナップショット ゴールドメンバー限定の新企画「将棋世界スナップショット3月号」の目次はこちら!➀第74期ALSOK杯王将戦七番勝負第1局(... 2024.11.01 【将棋世界 対談】 八代弥七段×有馬佳奈さん(2024ミス日本「海の日」) ※本対談は将棋世界2024年12月号「くもんのスタディ将棋で将棋を始めよう」八代弥七段×有馬佳奈さんのフルバージョン版です。 2024.04.24 息もつかせぬ鮮やかな寄せ 伊藤匠七段が八代七段に勝利 ALSOK杯第74期王将戦一次予選 第74期ALSOK杯王将戦(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟主催)は一次予選が進行中。4月23日(火)には... 2023.04.29 【藤井聡太の詰み 5/31発売!!】藤井聡太の35手詰 投了後の手順に藤井竜王の凄さを見る 藤井竜王の実戦の読みを深堀りしてみた 2023.03.01 大駒飛び交う乱戦乗りこなし渡辺名人が快勝 第36期竜王戦1組出場者決定戦 第36期竜王戦1組出場者決定戦(主催:読売新聞社)は、5位を決めるトーナメントの渡辺明名人―三枚堂達也七段戦が2月28日(... 2023.02.28 勝負を決めた両桂の乱舞 増田七段が岡部四段に勝利 第49期棋王戦コナミグループ杯予選 第49期棋王戦コナミグループ杯(共同通信社と観戦記掲載の21新聞社、日本将棋連盟主催)は、予選の増田康宏七段―岡部怜央四段... 2022.04.11 永瀬王座が西田五段を破り準決勝進出、第93期ヒューリック杯棋聖戦 手筋の突き出しでリードを奪う 2021.11.10 藤井三冠が羽生九段を破り挑戦権に大きく前進 攻防手連発で羽生玉を仕留める 第71期ALSOK杯王将戦 羽生玉の死命を制した角打ちと飛車回り 2021.08.17 藤井聡太二冠が稲葉陽八段との終盤の競り合いを制し、王将リーグ入りを決める! 第71期ALSOK杯王将戦二次予選決勝 藤井二冠は3年連続3回目の王将リーグ入りとなった 2021.08.11 藤井聡太二冠VS永瀬拓矢王座 豊島将之竜王への挑戦権を懸けた竜王戦挑戦者決定三番勝負は12日に開幕! 両者の過去の対戦成績は藤井二冠の4勝1敗 2021.08.06 今期ランキング戦2組決勝の再戦! 挑決三番勝負進出を懸けた▲八代弥七段-△藤井聡太二冠戦が始まる 戦型は矢倉。両者玉を囲わずに開戦する急戦調の将棋になった 2021.07.29 永瀬拓矢王座が梶浦宏孝七段を破って挑決三番勝負に進出! 第34期竜王戦決勝トーナメント準決勝 永瀬王座は藤井聡太二冠-八代弥七段戦の勝者と挑戦権を争う 2021.07.28 挑決三番勝負に進出するのは1組優勝の永瀬拓矢王座か、快進撃を見せる梶浦宏孝七段か!? 第34期竜王戦決勝トーナメント準決勝 戦型は永瀬王座が先手番で角換わり早繰り銀を採用 2021.07.12 藤井聡太二冠が山崎隆之八段を破って竜王戦決勝トーナメントベスト4に進出 緩急自在の完璧な受けを披露 次局では挑決三番勝負進出を懸けて、久保利明九段-八代弥七段の勝者と対戦 2021.07.09 竜王戦決勝トーナメントベスト4進出者を決める戦い ▲梶浦宏孝七段-△羽生善治九段戦は現在対局中 藤井聡太二冠-山崎隆之八段戦は10日対局 羽生九段と梶浦七段は昨年も決勝トーナメントで対戦。前回は羽生九段が制したが、今回は果たして 37件中 1-16件目123次へ最後