Inside of iPhone ~3DCGでよくわかる! iPhoneの中身とその仕組み~
シーアンドアール研究所
- 大島篤(著者)
本書では、1台のiPhoneを実際に分解することにより、通常は見ることができないiPhoneの内部を3DCGで再現し、実際の写真やイラストを交え、各パーツについて詳細に解説しています。一般には公表されてない部分が多いiPhoneですが、実際に分解することでわかった、物作りの常識の枠を超えたiPhoneの製造方法なども紹介しています。ロジックボードの構成やフレーム部の作り方、各種センサーやタッチパネル、カメラ・スピーカー・バイブレーター・バッテリーなどの構造や仕組みをわかりやすく解説しています。
目次
●iPhoneの分解イラストと各部の名称
●01 外装デザイン
●02 フロントパネルアセンブリー
●03 リアパネルアセンブリー
●04 フレームアセンブリー
●05 ロジックボード
●06 無線通信システム
●07 センサー
●08 リアカメラモジュール
●09 フロントカメラモジュール
●10 スピーカー
●11 バイブレーター
●12 バッテリー
著者プロフィール
-
大島篤(著者)
大島 篤(おおしま あつし)
プロダクトデザイナー兼イラストレーター兼テクニカルライター。8ビットパソコンの時代から25年以上にわたってパソコン誌で執筆。プログラミングの入門記事や、周辺機器のテストレポート、ハードウエアの技術解説を得意としてきた。現在の主業はプラスチック製品のデザインと設計。iPhoneの周辺機器も手がけている。
主な著書に「見てわかるパソコン解体新書」(ソフトバンクパブリッシング)、「3DCGでよくわかるパソコン解体全書」(高陵社書店)がある。
【担当編集者から】
何と言っても本書の見所は精巧な3DCGです。著者自らが実際にiPhoneを分解し、それをもとにモデリングしています。著者曰く「物作りの常識の枠を超えた作り方になっている」というiPhoneの中身を本書でぜひ、ご覧ください。(吉成 明久)
販売元:C&R研究所
商品についてのお問い合わせ先:
https://www.c-r.com/contact/index
発送について:
発送を伴う商品については、原則として3日~5日程度で発送いたします。また、1回の注文につき送料として600円を別途ご請求いたします。
絶賛!発売中!
-
- クラウドアプリ構築の流れと手法がよくわかる! Microsoft Azureアプリ開発入門ガイド
-
3,542円Tポイント30%還元 -
- 山田裕進(やまだ・ひろみち)(著者)
- プログラミング・開発
-
-
- ウェブマスター検定 公式テキスト 1級 2024・2025年版
-
4,642円Tポイント30%還元 -
- 一般社団法人全日本SEO協会(編集)
- インターネット活用
-
-
- 目にやさしい大活字 SUPERサイエンス 「電気」という物理現象の不思議な科学
- 4,202円
-
- 齋藤 勝裕(著者)
- 理工書
-
-
- ウェブマスター検定 公式テキスト 2級 2024・2025年版
-
3,762円Tポイント30%還元 -
- 一般社団法人全日本SEO協会(編集)
- インターネット活用
-
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation