改訂2版 基礎からわかる Go言語
シーアンドアール研究所
- 古川昇(著者)
大変ご好評いただきました前書を、最新のGo 1.4のバージョンに対応して改訂しました。
前書と同様に、Googleが開発したプログラミング言語「Go」の基礎から応用までをわかりやすく解説した1冊です。Linux、Mac OS X、Windowsの各環境に対応しています。
発売日:2016-12-20
ページ数:240ページ
目次
●CHAPTER 01 Go言語による開発の概要
●CHAPTER 02 Go言語の基本
●CHAPTER 03 関数とメソッド
●CHAPTER 04 構造体
●CHAPTER 05 インタフェース
●CHAPTER 06 配列・スライス・マップ
●CHAPTER 07 エラーハンドリング
●CHAPTER 08 並列処理
●CHAPTER 09 逆引きサンプル
著者プロフィール
-
古川昇(著者)
株式会社エイベル第二システムソリューション部所属 部長。JavaのWebアプリケーションの開発を得意とする。最近はチームメンバのスキルアップに力を入れている。Go言語の発表に衝撃を受け、すぐさま社内でドキュメント翻訳プロジェクト(http://golang.jp/)を立ち上げる。日経ソフトウエア誌で「Google Go プログラミング入門」の連載の執筆を担当。著書に「Java逆引きハンドブック」(共著・C&R研究所刊)がある。
・株式会社エイベルについて
主にエンドユーザー企業から依頼されたシステムの受託開発を行っている。販売、会計、労務などの業務系を得意とし、コンサルティング~システム開発~運用サポートまでを一貫して行う。当初は、C言語による制御系システムが主だったが、ここ10年ほどは、Javaを使ったWebシステムの開発が中心となり、多数の開発実績がある。会社の方針の1つとして技術志向に強くこだわり、技術者が高い技術力を保持し、常に最新の技術を注視することを心がけている。本社:東京都千代田区神田URL:http://www.abell.co.jp/
販売元:C&R研究所
商品についてのお問い合わせ先:
https://www.c-r.com/contact/index
発送について:
発送を伴う商品については、原則として3日~5日程度で発送いたします。また、1回の注文につき送料として600円を別途ご請求いたします。
絶賛!発売中!
-
- SUPERサイエンス 「腐る」というすごい科学
- 予約 2,453円
-
- 齋藤 勝裕(著者)
- サイエンス
-
- 予約受付中
-
- レガシーコードとどう付き合うか
- 3,553円
-
- めもりー(著者)
- プログラミング・開発
-
-
- 改訂新版 Webエンジニアの教科書
- 3,223円
- プログラミング・開発
-
-
- Web技術で「本」が作れるCSS組版 Vivliostyle入門
- 3,751円
-
- リブロワークス(著者)、 Vivliostyle(監修)
- プログラミング・開発
-
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation