基礎から学ぶ Terraform
シーアンドーアール研究所
TerraformはITインフラストラクチャの設定をコードによって構築、変更、管理するためのツールです。Terraformを使うことでInfrastracture as Code(IaC)のメリットを活かした業務への展開ができます。
本書ではTerraformの概要からチュートリアル、実践的な管理・運用方法について、わかりやすく解説します。
※EPUBは固定型のものになります。
発売日:2022-01-20
ページ数:184ページ
目次
CHAPTER 01 Terraformの概要
CHAPTER 02 小さく始めるTerraform(チュートリアル)
CHAPTER 03 Terraformのコマンド
CHAPTER 04 Terraformの構成要素
CHAPTER 05 Monitoring as A Code(Datadog)
CHAPTER 06 Terraform Cloud
CHAPTER 07 Tips
著者プロフィール
-
茅根涼平(著者)
AWSのプレミアコンサルティングパートナーであるアイレット株式会社(cloudpack)に新卒で2018年に入社する。AWSを利用したクラウドネイティブなインフラをお客様に提案、設計・構築・運用保守業務に従事し、これまでAWSの認定資格を7種類取得する。他に2019年新卒AWS研修をはじめ、トレーナーとしても社内で取り組んでいる。Terraformはバージョン0.11から触り、インフラのコード管理に素晴らしさを感じて、スケーラブルウェブサイト構築や、EKS環境の構築、監視設定など含め、ほぼすべての環境でInfrastructure as Code化し、プロビジョニングの高速化ができるように進めている。
-
土持昌志(著者)
異業種からITエンジニアの世界に飛び込み、ヘルプデスク、運用エンジニアやプログラマを経験。開発したシステムのデプロイ先として利用していたAWSを含むクラウドに大きな可能性・将来性を感じ、クラウドインテグレーターであるアイレットに2016年中途入社。インフラエンジニアとして従事し、AWS GameDay優勝、APN AWS Top Engineersへの選出といった成果を残す。業務ではTerraformを積極的に活用し、Oracle Cloud Infrastructure(OCI)のようなAWS以外のIaaS構築にも取り組む。
-
古越勇樹(著者)
ITエンジニアの派遣会社に新卒入社し、国内ECサイト事業者へ数年常駐。業務を通じてAWSを始めとするクラウドコンピューティング技術に魅力を感じ、2015年にアイレットに中途入社。同社の24時間365日の運用部隊(MSPチーム)を経て、インフラエンジニアとしてスマートフォン向けゲームの構築、運用保守を主に担当した。2020年に当時のAWS認定資格のすべて(12種)取得。現在はモビリティサービスの事業会社へ転籍し、SREとして従事している。2015年に初期のTerraformに触れて以来、最も好きなツールはTerraform。
-
矢澤学(著者)
新卒で通信事業会社に入社し、法人向けネットワークサービスのSEとしてネットワーク機器の提案、設計、構築を行う。アイレットではインフラエンジニアとしてAWS、GCP環境の設計、構築、運用保守業務を経験する。ネットワークエンジニア時代にパラメーターシートによる構成管理に疑問を持っていたこともあり、クラウドサービスに触れたタイミングでInfrastructure as Codeの世界に興味を持ち、担当業務でTerraformの活用を進めている。現在はアプリケーションエンジニアとして自社サービスの開発業務に従事。AWS Professional認定2種、Google Cloud Professional認定3種を保有。
販売元:C&R研究所
商品についてのお問い合わせ先:
https://www.c-r.com/contact/index
発送について:
発送を伴う商品については、原則として3日~5日程度で発送いたします。また、1回の注文につき送料として600円を別途ご請求いたします。
絶賛!発売中!
-
- SUPERサイエンス 天才伊能忠敬の地図を作る驚異の技術
- 予約 2,453円
-
- 齋藤勝裕(著者)
- サイエンス
-
- 予約受付中
-
- 教えて南部先生!18歳から知っておきたい憲法改正国民投票法
- 2,728円
-
- 南部義典(著者)
- 教養・学習
-
-
- Pythonで学ぶ データ構造とアルゴリズム入門
- 3,773円
-
- 廣瀬豪(著者)
- プログラミング・開発
-
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation