
Scene 17:急いで損した
あるある英作文17。次の文を英訳すると・・・。□に該当する文字を入れてください。
⇨ 見てよ、この店。がらがらだよ。急いで損しちゃったな。
➡︎ Look at this place. It's nearly e□□□□. We got □□□o a terrible r□□□ for □□□□ing.
《ヒント》
「がらがら」⇨「ほぼ空いている」。「急いで損した」⇨「ものすごく急いだが無駄になった」。「急ぐ」はhurryではなくrで始まる名詞。for □□□□ing「何にもならない」。
▽続きを読む
《解答》
➡︎ Look at this place. It's nearly empty. We got into a terrible rush for nothing.
《解説》
nearly「ほぼ、ほとんど」+empty「空っぽ」=「がらがら」。(例) This place is pretty empty for lunch hour.「ランチの時間なのにこの店ずいぶん空いてるね」。got into a terrible rush for nothingは「何の得にもならないことのためにえらく急いでしまった」という意味。(例) I can't believe we put in all that effort for nothing.「あんなに努力をしたのに無駄だったなんて信じられない」。「急いで損した」はWhat were we in such a hurry for?「何のためにあんなに急いだんだ?」でも表現できます。
《例文》
➡︎ Hurrying too much will do you more harm than good.
急ぎすぎるとろくなことがない。
・do ~ more harm than good「~に一害あって一利なし」。
仕上げは音読トレーニング!自然に言えるようになるまで英文を繰り返し音読しましょう。
それではまた。
英語トレーナー 岩村圭南
※本サイト『日刊 英語の筋トレ』の一部あるいは全部を著者、発行者の承認を受けずに無断で使用することは禁じられています。