
Part 16:擬音語・擬態語4
擬音語・擬態語。その4。話し方。ブツブツ、ガミガミ、ペチャクチャ、ボソボソ、ヒソヒソ。もちろん、自動詞を使って表現します。
穴埋めをしましょう。日本語の意味になるように 、( ) に該当する自動詞を入れてください。(最初の文字指定)
1. Stop ( g ) and get to work.
ブツブツ言わずに、仕事をしろよ。
2. Don't ( n )! I already apologized.
そうガミガミ言うなよ!もう謝ったじゃないか。
3. Those two are always ( c ).
あの二人はいつもペチャクチャしゃべってる。
4. Don't ( m ) when you read out loud.
音読する時には、口の中でボソボソ言わないように。
5. We ( w ) so that no one would hear us.
僕たちは誰にも聞こえないようにヒソヒソ話した。
▽続きを読む
《解答》
1. Stop grumbling and get to work.
2. Don't nag! I already apologized.
3. Those two are always chattering.
4. Don't mumble when you read out loud.
5. We whispered so that no one would hear us.
《解説》
・grumble「ブツブツ言う、愚痴をこぼす」⇨ My stomach is grumbling.「お腹がグーグー鳴ってる」・nag「「ガミガミ小言を言う」⇨ Nag, nag, nag. That's all you ever do.「ガミガミ、ガミガミ、ガミガミ。あなたのやることといえばそれだけ」・chatter「ペチャクチャ話す」⇨ The teacher told her students to stop chattering in class.「先生は教室でペチャクチャ話さないように生徒に言った」・mumble「口の中でボソボソ言う」⇨ He mumbles and talks so fast you can't understand him.「彼はボソボソ話して、早口だから理解できない」・whisper「ヒソヒソ話す、ささやく」⇨ Stop talking in a whisper back there.「そんな所でコソコソ話すのは止めろよ (この場合のwhisperは名詞)。
仕上げは音読トレーニング!自然に言えるようになるまで英文を繰り返し音読しましょう。
それではまた。
英語トレーナー 岩村圭南
※本サイト『日刊 英語の筋トレ』の一部あるいは全部を著者、発行者の承認を受けずに無断で使用することは禁じられています。