独断専行 英語で四字熟語213 | マイナビブックス

ツイッターで英会話

独断専行 英語で四字熟語213

2023.12.12 | 岩村圭南

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
《今日のFUP:1218》 独断専行 ─ どくだんせんこう
「我が社の社長はワンマンで、何事も独断専行で進める」─ The president of our company is an autocrat who decides things all by himself and carry them out.

autocrat「ワンマン (専制君主)」。この文脈でone man は使えません。dictator「独裁者」やtop-down kind of guyと言ってもいいでしょう。 top-down「上意下達の」。decide ~ all by oneself「自分だけで~を決める」とcarry ~ out「~を実行する」で「独断専行」を表現しています。
(例)「奴らに好き勝手はさせない」─ We won’t let them have their own way.
 ・have one’s own way「好き勝手にする」。

 


前回の復習
「そんな考え方をしてるなんて、時代錯誤もいいところだ」─ That kind of thinking is a perfect example of an anachronism.
「時代錯誤」─ anachronism「アナクロニズム」
「完璧な例 (いいところだ)」─ a perfect example
「君の考え方は時代錯誤もはなはだしい」─ Your way of thinking is a pure anachronism.
「単なる、まったくの」─ pure
「こんなふうに思う私は、考え方が古いのかもしれない」─ Maybe I’m just old-fashioned, thinking this way.
Extra Bit:「その古くさい冗談は面白くないよ」─ That old joke is wearing very thin.


※本サイト『日刊 英語の筋トレ』の一部あるいは全部を著者、発行者の承認を受けずに無断で使用することは禁じられています。