【-Code Reading Tシャツ付き-】Code Reading プレミアムブックス版 | マイナビブックス

【-Code Reading Tシャツ付き-】Code Reading プレミアムブックス版 オープンソースから学ぶソフトウェア開発技法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

内容紹介

コードは小説よりも面白い! プログラマー必携の書、復活!


【数量限定】ITを着る愉しみフェア☆ オリジナルTシャツプレゼント


当書籍(紙版)ご購入者様に、「Code Reading」Tシャツをプレゼントいたします!



数量限定でなくなり次第終了となりますので、ぜひお早めにご注文ください!



Tシャツのメッセージはこちら。
ソースコードだけ見ていればいいのなら、

人生はずっと楽になるのだが。

―Dave Olson



渋い! でも、こんなことが書いてあるTシャツの人がいたら、絶対見てしまいますよね!
さらに、目が合えば同業者率75%! おそろいなら同業者率100%!! です。

編集担当者に聞き込みをしたところ、
「UNIXのfortuneコマンドで出力される格言。Dave Olsonが誰かはよくわからない」
とのことです。

聞き込みしたことでさらにカオスに飲み込まれましたが、このTシャツが目立つということに間違いはなさそうです。


※電子版(PDF版)には付きません。誤って購入した場合、返金は承れませんのでご注意ください。
※サイズはMとLがございます。誤って購入した場合、返金は承れませんのでご注意ください。


本書は、オープンソースソフトウェアのソースコードを読み解くことで、そこに存在するさまざまなテクニックやノウハウ、Tipsを習得するためのガイドブックです。実際のソフトウェアのソースコードを参照して「ソースコードを読む力」を習得することで、「美しいソースコードを書く力」が身に付きます。

本書を読むことで、次のようなことがマスターできます。
・本格的なソフトウェアのコードを読んで理解すること
・ソフトウェア開発をめぐる、多くの重要な概念を本当の意味で理解すること
・大規模なコードを調べるためのノウハウを得ること
・高級言語から低レベルの言語まで、重要なプログラミング言語を一通り読むこと
・現実のソフトウェアプロジェクトの複雑さを理解すること

オープンソースソフトウェアにより、コードの職人が書いた良質のコードをいくらでも読める時代です。しかし、単にコードを眺めているだけでは、何の意味もありません。本書では、「どう読めばよいのか」「効率的に読むためにはどうすればよいのか」について、さまざまな面から解説しています。「ドキュメント」(付属ドキュメントやコード内のコメント)を活用したコードの読み方、単純な検索ツールから開発環境付属のツールまで「コードを読むためのツール」の効率的な使い方など、あまり触れられることがないテクニックも、余すところなく紹介してます。

※本商品は、過去に発行した書籍をプレミアムブックス版として復刊したものです。まつもとゆきひろ氏による「プレミアムブックス版のための序文」、原著者であるDiomidis Spinellis氏による「プレミアムブックス版に寄せて」を追加し、さらに、初版ではカバー裏に掲載されていた「監訳者座談会」を特別付録として収録しています。
※ご注文に応じて制作するオンデマンド(受注生産)書籍です。帯、カバーはついていません。

電子版の購入は姉妹サイト「IT書籍ストア Manatee」がオススメ!
充実のラインナップに加え、割引セールも定期的に実施中!

商品を選択する

フォーマット 価格 備考
書籍(特典L付き) 7,480 TシャツLサイズ付き/受注生産のため、決済完了から約10日後の発送となります。
書籍(特典M付き) 7,480 TシャツMサイズ付き/受注生産のため、決済完了から約10日後の発送となります。
PDF 7,480 ※ご購入後、「マイページ」からファイルをダウンロードしてください。
※ご購入された電子書籍には、購入者情報、および暗号化したコードが埋め込まれております。
※購入者の個人的な利用目的以外での電子書籍の複製を禁じております。無断で複製・掲載および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性もございますので、ご遠慮ください。

電子書籍フォーマットについて

  

備考

Diomidis Spinellis
 ギリシャのAthens University of Economics and BusinessのManagement Science and Technology学部で教授を務める。研究の対象は、ソフトウェア・エンジニアリング、セキュリティ、クラウドシステムエンジニアリングなど。著書である『Code Reading』『Code Quality』は、Jolt AwardsのTechnical Productivity Winnerを受賞し、さまざまな言語にも翻訳されている。200以上の技術論文を学術誌に発表し、その引用回数は2,500を越える。学術誌の議事録の査読者も務めている。また、『IEEE Software』の編集委員を10年以上に渡って務めており、コラム「Tools of the Trade」の著者でもある。Mac OS XやBSD Unixに組み込まれているコードの寄贈者であり、CScoutやUMLGraphを始めとするオープンソースソフトウェアパッケージ、ライブラリ、ツールの開発者である。University of LondonのImperial Collegeにてソフトウェアエンジニアリングの工学修士とコンピュータサイエンスの博士号を取得。ACM(Association for Computing Machinery)とIEEEのシニアメンバーであり、「IEEE Computer Society」の理事(2013~2015)にも選出された。2015年1月からは、『IEEE Software』の編集長を務めている。

鵜飼文敏
 ソフトウェアエンジニア。Google勤務。著書に『Binary Hacks ―ハッカー秘伝のテクニック100選』(オライリー・ジャパン)。主な監訳として、『Code Reading ―オープンソースから学ぶソフトウェア開発技法』『Code Quality ―コードリーディングによる非機能特性の識別技法』『Write Great Code Vol.1 ―ハードウェアを知り、ソフトウェアを書く』『Write Great Code Vol.2 ―低いレベルで考え、高いレベルで書く』(マイナビ出版)などがある。

平林俊一
WideStudio開発者。1971年生まれ。1992年東京工業大学情報工学科卒。1993年富士電機
(株)に入社、1999年富士通(株)に入社。一貫して大規模ミドルウェアの開発に従事し、現在、基幹システムの通信基盤ミドルウェアの開発を行っている。また、他方ではソフトウェア開発に魅せられ、オープンソースで進めているWideStudio開発を通じ、ソフトウェア開発技術の普及に尽力している。

まつもとゆきひろ
 高校生時代からのプログラミング言語おたく、オブジェクト指向おたく。1993年からRubyを開発。ネットワーク応用通信研究所フェロー。楽天技研フェロー、Herokuチーフアーキテクト。その他、肩書多数。オープンソース/フリーソフトウェアにはうるさい、自称オープンソースエバンジェリスト。コーディング時間よりも文章を書いてる時間のほうが長いのが悩み。鳥取県米子市出身。

目次

第1章 序論
第2章 プログラミングの基本要素
第3章 Cのデータ型(上級編)
第4章 Cのデータ構造
第5章 制御フロー(上級編)
第6章 大きなプロジェクトへの取り組み
第7章 コーディング標準と規約
第8章 ドキュメント
第9章 アーキテクチャ
第10章 コードを読むためのツール
付録A 本書に収録したコードの概略
付録B ソースコードの著作者
付録C 本書で参照しているソースファイルの一覧
付録D ソースコードのライセンス
付録E コードを読むための金言集

最近チェックした商品

Tポイント利用手続き

         Tポイント利用手続きに関する同意事項

                                株式会社マイナビ出版

株式会社マイナビ出版が提供するマイナビBOOKSにおいてTポイントご利用続きをされる方は、以下に掲げるお客様の個人情報の取り扱いについてご確認の上、ご同意下さい。

マイナビBOOKSにおいてTポイントサービスをご利用いただいた場合に、当社から、次に掲げる<提供情報>を、<提供目的>のためにCCCMKホールディングス株式会社(以下、「MKHD」といいます)へ提供します。

  <提供目的>:MKHDの定める個人情報保護方針及びマイナビBOOKSにおけるT会員規約第4条に定める利用目的で利用するためTポイントサービスを利用するため
  <提供情報>:
   1)お客様が【マイナビBOOKS】の正当な利用者であるという情報
   2)ポイント数・利用日
   3)その他、Tポイントサービスを利用するにあたり必要な情報

  <提供方法>: 電磁的記録媒体の送付またはデータ通信による。ただし、提供するデータについては暗号化を施すものとする。

なお、MKHDに提供された、以下の情報の利用については、MKHDの定める個人情報保護方針及びT会員規約 に沿って取り扱われます。
上記の情報提供の停止をご希望される場合には、【マイナビBOOKS】におけるTポイント利用手続きの解除を実施していただく必要があります。
Tポイント利用手続きの解除、およびTポイントサービスにおける個人情報に関するお問い合わせ先は、以下のとおりです。
お客様お問い合わせ先:Tサイト(https://tsite.jp/contact/index.pl )

 なお、Tポイント利用手続きの解除が完了しますと、マイナビBOOKSにおけるTポイントサービスをご利用いただけなくなりますので、予めご了承ください。

Tポイント利用手続きを行いますか?