議員の品格 | マイナビブックス

議員の品格

  • 著作者名:岸井成格
    • 書籍:935円
    • 電子版:842円
  • 新書判:224ページ
  • ISBN:978-4-8399-6003-2
  • 発売日:2016年06月21日
  • シリーズ名:マイナビ新書
  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

内容紹介

今、「議員の品格」が地に落ちている!

相変わらずの「政治とカネ」の問題や、議論が聞こえないほどの度を越したヤジ、夢中でスマートフォンをいじる姿、そして憲法の軽視……これらの言動・行動には目に余るものがあります。
本書では、政治記者という立場から、メディアとしての政治的公平、不偏不党の姿勢に留意しつつ、「議員の品格」を失った国会議員を大量に生み出す選挙制度の問題点に切り込み、現在の政治家と過去の政治家との比較など歴史面もたどりました。
さらには、はじめて選挙に臨む若い人や候補者選びに悩む人、改めて選挙について考えてみたい人にとってのガイドとなることを心がけています。

商品を選択する

フォーマット 価格 備考
書籍 935
EPUB 842
PDF 842 ※ご購入後、「マイページ」からファイルをダウンロードしてください。
※ご購入された電子書籍には、購入者情報、および暗号化したコードが埋め込まれております。
※購入者の個人的な利用目的以外での電子書籍の複製を禁じております。無断で複製・掲載および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性もございますので、ご遠慮ください。

電子書籍フォーマットについて

  

備考

岸井 成格(きしい・しげただ)
1944年生まれ。東京都出身。慶應義塾大学法学部卒業。67年毎日新聞社入社。熊本支局、政治部、ワシントン特派員を経て、91年論説委員。その後、政治部長、編集局次長論説委員長、主筆を経て現在は特別編集委員。2016年3月までTBS「NEWS23」アンカー、日本ニュース時事能力検定協会理事長、NPO法人「森びとプロジェクト委員会」理事長、TBS「サンデーモーニング」コメンテーター。著書に、『政変』『政治家とカネ』『大転換-瓦解へのシナリオ』『政治原論』『保守の知恵』(以上毎日新聞社)、『永田町の通信簿』(作品社)など。

目次

第1章 「議員の品格」はなぜ地に落ちたのか
 
悪化が止まらない政治家のイメージ 
かつての政治家のスキャンダルの数々 
ニュースは政治家の不祥事ばかり 
あきらめがちな有権者 
主権者たる国民のために働くのが議員 
政治記者から見た議員の品格の低下 
抜け落ちた「国民第一」の視点 
国会議員は世襲だらけ? 
世襲議員は「三バン」で有利 
世襲議員が生まれる背景 
政界を揺るがす「公募議員」問題 
若い世代の活用として期待された公募議員だったが…… 
自民党の派閥の功罪 
派閥が議員の品格を育てていた? 
政党の変容も大きな要因 
「停波」発言と報道の自由度 
メディアも品格を問われている 
 
第2章 かつていた本物の政治家
 
今の政治家と昔の政治家は違うのか
昔と今を分けるところ 
中曽根康弘という人 
いま再びブームになる田中角栄 
功罪、評価が極端に分かれる 
吉田茂と保守の本流・傍流 
佐藤栄作につながる保守本流
「保守の知恵」とは 
「日本のため」という大局に立てる政治家はいるのか 
戦争を知らないリスク 
昔の政治家に学ぶ姿勢 
 
第3章 議員の品格を落とした選挙システムの変化
 
国民の代理役としての議員 
議員を決める手続きが選挙 
変わり続ける国会議員の定数 
一票の格差とは 
衆院「0増10減」へ 
両院制のメリットとデメリット 
参議院に対する「衆議院の優越」 
参議院の存在意義は? 
国会議員の任期と選挙権 
衆議院の解散総選挙 
選挙区制と比例代表制 
品格につながる小選挙区と一票の格差 
「風」によって大勝・大敗が簡単に起こることの弊害 
一票の格差の解消に向けて 
 
第4章 これからの若者はどう選挙に向き合うべきか
 
70年ぶりの選挙権年齢引き下げ 
自分の一票が政治を動かす醍醐味 
世界では18歳選挙権が趨勢 
選挙に向けて学ぶべきことは何か 
まず知ることから始める
失敗を許さない風潮 
投票は「ムダ」ではない 
日本の厳しい時代 
 
第5章 今求められる政党・議員の役割
 
憲法は国家権力を縛るもの 
憲法改正の動き 
高まりつつある改正論議 
日本が直面する多様な課題 
今国民が注視する「経済」 
経済偏重の選択の是非 
政治家側の問題 
利益誘導と有権者 
 
第6章 選挙における議員の選び方
 
日本の政治・選挙システムのおさらい 
学校で習った「三権分立」を思い出そう 
議院内閣制と政党政治 
与党と野党の違い 
選挙の公示・告示 
立候補と被選挙権 
選挙期間と選挙運動 
衆院と参院の比例代表の違い 
候補者のどこを見ればいいのか 
政党で選ぶべきか議員で選ぶべきか 
議員の「カネ」をチェックする 
ネット選挙で情報を集める 
投票への流れ 
 
第7章 選挙が終わってからこそ大事な議員とのつきあい方
 
投票した議員と政党の活動をチェックしている? 
議員に働きかける意味 
投票率を上げることの大切さ 
投票する有権者側にも品格が求められる 
投票=終わりにしないために 
 

最近チェックした商品

Vポイント利用手続き

         Vポイント利用手続きに関する同意事項

                                株式会社マイナビ出版

株式会社マイナビ出版が提供するマイナビBOOKSにおいてVポイントご利用続きをされる方は、以下に掲げるお客様の個人情報の取り扱いについてご確認の上、ご同意下さい。

マイナビBOOKSにおいてVポイントサービスをご利用いただいた場合に、当社から、次に掲げる<提供情報>を、<提供目的>のためにCCCMKホールディングス株式会社(以下、「MKHD」といいます)へ提供します。

  <提供目的>:MKHDの定める個人情報保護方針及びマイナビBOOKSにおけるT会員規約第4条に定める利用目的で利用するためVポイントサービスを利用するため
  <提供情報>:
   1)お客様が【マイナビBOOKS】の正当な利用者であるという情報
   2)ポイント数・利用日
   3)その他、Vポイントサービスを利用するにあたり必要な情報

  <提供方法>: 電磁的記録媒体の送付またはデータ通信による。ただし、提供するデータについては暗号化を施すものとする。

なお、MKHDに提供された、以下の情報の利用については、MKHDの定める個人情報保護方針及びT会員規約 に沿って取り扱われます。
上記の情報提供の停止をご希望される場合には、【マイナビBOOKS】におけるVポイント利用手続きの解除を実施していただく必要があります。
Vポイント利用手続きの解除、およびVポイントサービスにおける個人情報に関するお問い合わせ先は、以下のとおりです。
お客様お問い合わせ先:Tサイト(https://tsite.jp/contact/index.pl )

 なお、Vポイント利用手続きの解除が完了しますと、マイナビBOOKSにおけるVポイントサービスをご利用いただけなくなりますので、予めご了承ください。

Vポイント利用手続きを行いますか?