運動・からだ図解 栄養学の基本 | マイナビブックス

運動・からだ図解 栄養学の基本

  • 監修者名:渡邊昌
    • 書籍:1,969円
    • 電子版:1,575円
  • A5判:240ページ
  • ISBN:978-4-8399-5852-7
  • 発売日:2016年02月23日
  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

内容紹介

「日本食品標準成分表2015年版」、「日本人の食事摂取基準2015年版」に完全対応!

文部科学省の「日本食品標準成分表2015年版」、
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準2015年版」に完全対応!

体と栄養の基礎知識や消化・吸収のしくみ、栄養バランスの考え方、運動と栄養素の関係、
フィトケミカル(機能性成分)の働きなど、豊富な図解でわかりやすく解説した実用書です。

管理栄養士や栄養士はもちろん、家族の栄養管理を担うお母さんやスポーツ選手・指導者などが
知っておかなければならない栄養学の基本をビジュアル的にイメージしやすい
オールカラーの精密なイラストを使って分かりやすく解説しています。

また、試験に出る重要語句を隠せる赤シート付きだから、専門用語もらくらく暗記!
医療関係職を目指す人の学習に役立つます。

商品を選択する

フォーマット 価格 備考
書籍 1,969
PDF 1,575 ※重要語句を隠せる「赤シート」は本電子書籍には付属していません。
※ご購入後、「マイページ」からファイルをダウンロードしてください。
※ご購入された電子書籍には、購入者情報、および暗号化したコードが埋め込まれております。
※購入者の個人的な利用目的以外での電子書籍の複製を禁じております。無断で複製・掲載および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性もございますので、ご遠慮ください。

電子書籍フォーマットについて

  

備考

渡邊 昌(わたなべ・しょう)
1941年生まれ。医師、病理学者、疫学者、栄養学者。慶應義塾大学医学部卒業。アメリカ国立がん研究所へ留学、帰国後国立がんセンター研究所にて血液病理を専攻。同研究所の疫学部長を継ぎ、がん、循環器疾患予防の研究に携わる。50 歳のときにメタボリックシンドロームから糖尿病になり食事の重要性を体感。東京農業大学農学部教授として栄養学の研究を始める。
国立健康・栄養研究所理事長に就任し、肥満対策として「テーラーメイドヌトリション」を提唱。ライフサイエンスに造詣が深く、社団法人生命科学振興会理事長を務めライフサイエンスを発行。退任後は栄養療法を中心に「医と食」を隔月に発行している。元厚生科学審議会委員、内閣府食育推進評価専門委員会前座長、食品機能表示協議会理事長などを務める。

目次

はじめに
本書の使い方
 
序章 体と栄養の基礎知識
地球環境と食べ物
栄養学の歴史(1)
栄養学の歴史(2)
食欲のしくみ
三大栄養素
ビタミンとミネラル
 
コラム 活躍が期待される管理栄養士
 
第1章 栄養学とは
栄養学の目的
1日のエネルギー必要量
バランスのよい食事の目安
日本版 食品ピラミッド
食品成分表
食事摂取基準
栄養摂取とサプリメント
遺伝子と栄養
 
コラム ダイエット効果を高める時間栄養学
 
第2章 消化と吸収のしくみ
消化器のしくみ
消化管と消化酵素
咀嚼と嚥下
食道と胃の働き
十二指腸と小腸の働き
大腸の構造と働き
肝臓の構造と働き
胆のうの構造と働き
膵臓の構造と働き
糖質の消化吸収
たんぱく質の消化吸収
脂質の消化吸収
ビタミンとミネラルの消化吸収
排便のしくみ
 
コラム 善玉菌を増やす2つのポイント
 
第3章 水・体液・血液の働き
水の働き
排尿のしくみ
体液のしくみとバランス
pH調節
血液の成分と働き
 
コラム 機能性表示って何?
 
第4章 三大栄養素と代謝
栄養素とエネルギー代謝
たんぱく質とは
たんぱく質の代謝
糖質とは
糖質の代謝
脂質とは
脂肪酸の種類
脂質の代謝
 
コラム 糖質オフ食は大丈夫?
 
第5章 ビタミンの種類と働き
ビタミンA
ビタミンD
ビタミンE
ビタミンK
ビタミンB1
ビタミンB2
ナイアシン
ビタミンB6
ビタミンB12
葉酸
ビオチン
パントテン酸
ビタミンC
 
コラム 食育は座学よりも体験を
 
第6章 ミネラルとその他栄養素の働き
カルシウム
リン
マグネシウム
ナトリウムと塩素
カリウム


亜鉛
マンガン
ヨウ素
モリブデン
セレン
クロム
 
コラム 食べ物と薬の相互作用に注意
 
第7章 フィトケミカル(機能性成分)の働き
機能性成分とは
ポリフェノール
カロテノイド
イオウ化合物
たんぱく質類
ビタミン様物質
食物繊維
 
コラム 食品添加物は子供の過剰摂取に注意
 
第8章 食物と栄養
野菜・きのこ・果物の栄養
穀類・豆類の栄養
魚介類・海藻類の栄養
肉類の栄養
卵・乳類の栄養
調理と栄養
食中毒の原因と対策
 
コラム 高齢者の肉食は○か×か
 
第9章 病気と栄養の関係
栄養療法の目的と役割
生活習慣病への対応
糖尿病
高血圧
脂質異常症
高尿酸血症(痛風)
肝臓疾患
腎臓疾患
食物アレルギー
ロコモティブシンドローム
運動療法
 
コラム 認知症を予防する生活習慣
 
第10章 ライフステージと栄養
妊娠期と授乳期の栄養
乳幼児期の栄養
学童期の栄養
思春期の栄養
成人期の栄養
高齢期の栄養
摂食・嚥下障害と栄養
 

最近チェックした商品

Tポイント利用手続き

         Tポイント利用手続きに関する同意事項

                                株式会社マイナビ出版

株式会社マイナビ出版が提供するマイナビBOOKSにおいてTポイントご利用続きをされる方は、以下に掲げるお客様の個人情報の取り扱いについてご確認の上、ご同意下さい。

マイナビBOOKSにおいてTポイントサービスをご利用いただいた場合に、当社から、次に掲げる<提供情報>を、<提供目的>のためにCCCMKホールディングス株式会社(以下、「MKHD」といいます)へ提供します。

  <提供目的>:MKHDの定める個人情報保護方針及びマイナビBOOKSにおけるT会員規約第4条に定める利用目的で利用するためTポイントサービスを利用するため
  <提供情報>:
   1)お客様が【マイナビBOOKS】の正当な利用者であるという情報
   2)ポイント数・利用日
   3)その他、Tポイントサービスを利用するにあたり必要な情報

  <提供方法>: 電磁的記録媒体の送付またはデータ通信による。ただし、提供するデータについては暗号化を施すものとする。

なお、MKHDに提供された、以下の情報の利用については、MKHDの定める個人情報保護方針及びT会員規約 に沿って取り扱われます。
上記の情報提供の停止をご希望される場合には、【マイナビBOOKS】におけるTポイント利用手続きの解除を実施していただく必要があります。
Tポイント利用手続きの解除、およびTポイントサービスにおける個人情報に関するお問い合わせ先は、以下のとおりです。
お客様お問い合わせ先:Tサイト(https://tsite.jp/contact/index.pl )

 なお、Tポイント利用手続きの解除が完了しますと、マイナビBOOKSにおけるTポイントサービスをご利用いただけなくなりますので、予めご了承ください。

Tポイント利用手続きを行いますか?