エクセル・パワーポイント・ワード ビジネス活用の大原則 | マイナビブックス

エクセル・パワーポイント・ワード ビジネス活用の大原則

  • 著作者名:木村幸子
    • 書籍:1,518円
    • 電子版:1,214円
  • 四六判:256ページ
  • ISBN:978-4-8399-5408-6
  • 発売日:2015年04月29日
  • 備考:初中級/Win
  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

内容紹介

普通の解説書には書いてない、でもデキる人はみんなやってる「うまいやり方」教えます。

「明日までに、1月の各支店の売上金額を表にまとめてくれないか」
上司からこんなエクセルの仕事を頼まれたとしましょう。さあ、あなたならどうしますか?
エクセルを起動して、脇目も振らずに入力を開始していませんか? エクセルで表を作るとなると、いきなりがむしゃらに入力を始める人は多いものです。

でもちょっと待って。

やみくもに入力を始めるのではなく、まずは表のレイアウトを頭の中で整理してほしいのです。
まず、決めておくべきことは、項目見出しの取り方です。
表の見出しには縦と横の2つの方向がありますね。この例であれば、支店名と時系列、皆さんは、どちらを縦でどちらを横の見出しに指定しますか?

見出しの方向なんてどちらでもいいんじゃない?と思ったそこのあなた、ぜひ本書をお読みください。縦と横の項目見出しに何を持ってくるかには、明確なルールがあります。決して適当に決めていいわけではないのです。

このように、エクセルの表の作り方には「ルール」や「型」があるのです。まずは、この型を理解しましょう。パワーポイントやワードも然り。プレゼンテーションの作り方やビジネス文書の書き方にも、やはり同様に一定の「型」があります。

その型に当てはめてゆけば、ちゃんとスムーズに作成できます。実際、皆さんの周りにいるデキると思われている人たちも、実は似たような「型」を用いて対応しているのです。チームで行う作業も、みんなが同じ型を共有するからうまく連携できるのですね。
(はじめにより)

本書は、この春、社会に出たばかりという方からすでに実務に携わっている方までを対象に、日々エクセル、パワポ、ワードを使っているけどこれでいいのかという漠然とした不安を感じている人、我流で勉強して一応は使えているけれど、標準的なやり方を身につけたいと考えている人たちに向けて、ビジネスニーズの最も高いエクセルを手始めに、パワーポイント、ワードの順に、知っておくべき「型」とその背後にある考え方を解説しています。 

図版は必要最小限ですので、電車の中でもビジネス書を読むように気軽にお読みいただけます。
本書を読めば、あなたはビジネスマンとして1ランクも2ランクもアップしています!

続きを読む

電子版の購入は姉妹サイト「IT書籍ストア Manatee」がオススメ!
充実のラインナップに加え、割引セールも定期的に実施中!

商品を選択する

フォーマット 価格 備考
PDF 1,214 ※ご購入後、「マイページ」からファイルをダウンロードしてください。
※ご購入された電子書籍には、購入者情報、および暗号化したコードが埋め込まれております。
※購入者の個人的な利用目的以外での電子書籍の複製を禁じております。無断で複製・掲載および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性もございますので、ご遠慮ください。

電子書籍フォーマットについて

  

備考

木村幸子(きむら・さちこ)
フリーランスのPCインストラクター、テクニカルライター。
1992年、日立グループ会社にて、システム系ソフトウェアのマニュアル作成に携わる。
2000年、PCインストラクターとして登壇開始。以後、職業訓練をはじめ、IT講習、個別講習などを担当。
2002年、IT系編集プロダクションに入社後は、ライター・エディターとしてMicrosoft Office関連の書籍・雑誌記事を執筆。
2005年、フリーランスにて活動開始。
現在は、Microsoft Officeの研修講師と執筆活動の二方面で活動中。
公的機関主催のIT系資格試験の問題作成委員も務める。神奈川県下の私立大学主催生涯教育センターにて、パソコン関連講座を担当して8年目を迎える。

著書に『速効!図解 Excel 2013 総合版』『Excel関数マスターブック 2010&2007対応』(マイナビ)、『魅せるプレゼン PowerPoint2010/2007』(秀和システム) 他多数。

目次

エクセル編
第1章 表には「型」がある
第2章 入力はできるだけ楽をすると心得る
第3章 コピペを有効活用しているか
第4章 いまさら聞けない数式のあれこれ
第5章 グラフは習うより慣れればいい
第6章 大事なデータを見逃さないひと工夫を

パワーポイント編
第1章 スライド構成は作りながら考える
第2章 プレゼンは見た目が肝心!
第3章 作図力を身に付けよう
第4章 発表時の動作をスマートに

ワード編
第1章 なぜこうなる? まずはワードのクセを知る
第2章 押さえておきたい文書作りのポイント
第3章 写真や絵を盛り込むときはここに注意
第4章 「差し込み印刷」でエクセル名簿と相互利用

共通の操作編
第1章 ファイル操作が効率アップのカギを握る
第2章 データの安全に気を配る

付録    業務で必ず使う活用度の高い関数10選

最近チェックした商品

Tポイント利用手続き

         Tポイント利用手続きに関する同意事項

                                株式会社マイナビ出版

株式会社マイナビ出版が提供するマイナビBOOKSにおいてTポイントご利用続きをされる方は、以下に掲げるお客様の個人情報の取り扱いについてご確認の上、ご同意下さい。

マイナビBOOKSにおいてTポイントサービスをご利用いただいた場合に、当社から、次に掲げる<提供情報>を、<提供目的>のためにCCCMKホールディングス株式会社(以下、「MKHD」といいます)へ提供します。

  <提供目的>:MKHDの定める個人情報保護方針及びマイナビBOOKSにおけるT会員規約第4条に定める利用目的で利用するためTポイントサービスを利用するため
  <提供情報>:
   1)お客様が【マイナビBOOKS】の正当な利用者であるという情報
   2)ポイント数・利用日
   3)その他、Tポイントサービスを利用するにあたり必要な情報

  <提供方法>: 電磁的記録媒体の送付またはデータ通信による。ただし、提供するデータについては暗号化を施すものとする。

なお、MKHDに提供された、以下の情報の利用については、MKHDの定める個人情報保護方針及びT会員規約 に沿って取り扱われます。
上記の情報提供の停止をご希望される場合には、【マイナビBOOKS】におけるTポイント利用手続きの解除を実施していただく必要があります。
Tポイント利用手続きの解除、およびTポイントサービスにおける個人情報に関するお問い合わせ先は、以下のとおりです。
お客様お問い合わせ先:Tサイト(https://tsite.jp/contact/index.pl )

 なお、Tポイント利用手続きの解除が完了しますと、マイナビBOOKSにおけるTポイントサービスをご利用いただけなくなりますので、予めご了承ください。

Tポイント利用手続きを行いますか?