Kritaでデジタルペイントマスター
- 著作者名:小平淳一、 パルプライド
-
- 書籍:2,585円
- 電子版:2,585円
- B5判:192ページ
- ISBN:978-4-8399-5340-9
- 発売日:2015年03月26日
- 備考:初中級/Windows
内容紹介
多彩なブラシや機能が光る!これからのイラスト作成は「Krita」で決まり!
グラフィックソフト「Krita(ケリッタ)」の解説書です。
Kritaは、数ある古参のグラフィックソフトにも決して引けを取らない驚くほどの多彩な機能が詰まったソフトです。
さらに、ユーザーにとってなによりうれしい点はKritaが無料で公開されており、誰でもすぐに使えるということです。
これほどまで充実した機能を持つツールが無料で配布されているということに、きっと驚くはずです。
また、すでにKritaを使っているユーザーは想像していたよりも奥が深くどうしたら思い通りに動かせるのか戸惑っているかもしれません。
本書はそんなみなさんに向け、Kritaの各種機能解説から実践的なイラスト作成ノウハウまでKritaの使い方を隅々まで紹介しています。
本書を読みながら、新しいイラスト表現にぜひチャレンジしてみてください。
※バージョンについて
本書の解説は、Kritaの正式リリース版である「バージョン2.8」を日本語化リソースを使って日本語に変換にした状態で行っています。Krita 2.9 Bate1(試用版)での日本語表記とは異なることがありますのでご注意ください。
(※3.26 追記)
Ver 2.9にも対応しています
充実のラインナップに加え、割引セールも定期的に実施中!
商品を選択する
フォーマット | 価格 | 備考 | |
---|---|---|---|
書籍 | 2,585円 | ||
2,585円 | ※ご購入後、「マイページ」からファイルをダウンロードしてください。 ※ご購入された電子書籍には、購入者情報、および暗号化したコードが埋め込まれております。 ※購入者の個人的な利用目的以外での電子書籍の複製を禁じております。無断で複製・掲載および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性もございますので、ご遠慮ください。 |
目次
●Chapter1:インターフェイスと機能の解説Kritaはどんなツールなのか?/インストールと日本語化/新規作成と開く・保存/Kritaのインターフェイス/各ツールの機能をチェック/ドッキングパネルを総確認/クイックアクセルパレットを使う/設定のカスタマイズを行う/
●Chapter 2:線画を描く
線画を作成しよう/スキャンした線画の使用/線画を描いていこう/線画のレイヤー化/
●Chapter 3:アニメ風の塗り
アニメタッチのイラストを描こう/レイヤーを分けてべた塗りする/【Column】繰り返し作業には「タスク」を有効活用/影を塗って立体感を出す/瞳を細かく描き込もう/髪をつやつやに仕上げよう/「色トレス」で線を馴染ませよう/【Column】線画をぼかしてふんわり演出/【Column】半透明ストッキングで遊んでみる/
●Chapter 4:水彩塗り
水彩塗りのイラストを描こう/水彩塗りへの下準備/背景を塗る/キャラクターの着彩/仕上げをする/
●Chapter 5:厚塗り
厚塗りのイラストを描こう/下準備をする/髪を塗る/肌を塗る/金属を塗る/背景を塗る/【Column】グラデーションの使い方/水面を塗る/光を塗る/
●Chapter 6:テクスチャやフィルタの活用/
テクスチャやフィルタを活用しよう/色を塗り重ねて陰影をつけていこう/パーツやテクスチャを貼り付けよう/背景や写真を合成しよう/背景の植物を描き込もう/作品全体にフィルタを適用しよう/
●Chapter 7:押さえておきたい機能
便利な機能を押さえておこう/パース定規を使って背景を描く/多彩な色調補正機能をマスターする/ブラシを自在にカスタマイズ/エフェクトを使った効果的な演出/文字や図形でイラストを装飾/