0と1のコンピュータ世界 バイナリで遊ぼう! | マイナビブックス

0と1のコンピュータ世界 バイナリで遊ぼう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

内容紹介

[バイナリを読むことは楽しい!]数字のトレーニングを積んだあとはコンピュータ世界を楽しむ遊びにチャレンジ!

0と1のコンピュータ世界 バイナリを遊びながら楽しく学ぼう!

本書はコンピュータの基本:バイナリ世界に親しむまったく新しいタイプの入門書です。数字に関する初歩的なトレーニングを積んだあとはバイナリかるた・アセンブラクロスワード・アセンブラ短歌などコンピュータ世界を楽しむ競技にチャレンジします。

バイナリは0か1かという単なる数値の羅列ですが、不思議な魅力があります。それがデータとしての意味を持ったとき、さまざまな刺激を我々に与えてくれます。
またバイナリを読むことは楽しいものですが、そこに遊びを加えて人との繋がりができるならば、楽しみを越えた感動があるかもしれません。
「コンピュータ解析に憧れるが最初の一歩が踏み出せない」方、本書を通じて魅惑の"バイナリ世界"に一歩踏み出してみましょう!

電子版の購入は姉妹サイト「IT書籍ストア Manatee」がオススメ!
充実のラインナップに加え、割引セールも定期的に実施中!

商品を選択する

フォーマット 価格 備考
PDF 3,135 ご購入後、「マイページ」からファイルをダウンロードしてください。

電子書籍フォーマットについて

  

関連ページ

目次

はじめに
1章 バイナリ・トレーニング
1.1 まずはバイナリに慣れよう
1.1.1 2進数と16進数
1.1.2 16進数に慣れよう
1.1.3 2進数に慣れよう
1.1.4 2進数を指で数える
1.1.5 バイナリエディタ
1.1.6 バイナリエディタを使ってみる
1.1.7 16進電卓
1.1.8 ASCIIコード
1.2 バイナリ筋トレ
1.2.1 バイナリけんけんぱ
1.2.2 バイナリ体操

2章 バイナリかるた
2.1 バイナリかるたとは何か?
2.1.1 かるた札を作ってみた
2.2 バイナリかるたを作ってみよう
2.2.1 かるた生成システム
2.2.2 システムの利用方法
2.2.3 オリジナルかるたを作ってみる
2.2.4 ビットマップの配色
2.3 かるた実践:どのように見るか?
2.3.1 アーカイブファイルを見る
2.3.2 実行ファイルを見る
2.3.3 画像ファイルを見る
2.3.4 パケットデータを見る
2.3.5 その他のデータを見る
2.4 応用例:バイナリカレンダー
2.4.1 日付を16進数で表記する
2.4.2 バイナリカレンダーを作ってみよう
2.4.3 オリジナルのカレンダーを作る

3章 アセンブラ・クロスワード
3.1 クロスワード・パズルを作ろう
3.1.1 システムコール・クロスワード
3.1.2 縦のカギと横のカギを入れる
3.1.3 もっと大きなものを作ってみよう
3.2 アセンブラ・クロスワードの制作に挑戦する
3.2.1 アセンブラ・クロスワード
3.2.2 アセンブラ・クロスワードを作ってみる
3.2.3 入れたい命令をピックアップする
3.2.4 クロスワードの原型を作る
3.2.5 クロスワードの完成形
3.3 バイナリ・クロスワード (坂井丈泰)
3.3.1 16進数でクロスワード・パズルを作る
3.3.2 解答と解説
3.4 バイナリ・ナンプレ (坂井丈泰)
3.4.1 普通のナンプレ
3.4.2 バイナリ・ナンプレ

4章 アセンブラかるた
4.1 16進かるた
4.1.1 かるた競技にしてみてはどうか
4.1.2 順番に追加していく
4.2 アセンブラかるた
4.2.1 かるた札を作ってみる
4.2.2 かるたのルール
4.2.3 アセンブラを覚える
4.2.4 機械語コードの一覧表
4.3 Z80かるた
4.3.1 Z80版のアセンブラかるた原案

5章 アセンブラ短歌
5.1 アセンブラ短歌とは何か?
5.1.1 アセンブラ短歌の普及活動
5.2 アセンブラ短歌の作品
5.2.1 作品「夏休み」
5.2.2 アセンブラに入門してみよう
5.2.3 味わい深さ
5.2.4 現代にアセンブラを学ぶ意義
5.3 SECCONのコンテスト応募作品を鑑賞してみよう
5.3.1 作品その1「虹」
5.3.2 作品その2「6502の憂鬱」
5.3.3 作品その3「黄金律は遠い」
5.3.4 作品その4「ミサカじゃないよ」
5.3.5 作品その5「ワビサビと書こうと思い...」
5.3.6 作品その6「うどんに思いを馳せて」
5.4 アセンブラ俳句 (竹迫良範)
5.4.1 Linux/x86で文字列を出力する方法
5.4.2 NASMでアセンブラ俳句
5.4.3 objdump -dで逆アセンブルして鑑賞
5.4.4 ゼロでも標準出力の謎
5.5 アセンブラ短歌の自動生成 (愛甲健二)
5.5.1 アセンブラ短歌の総数は?
5.5.2 5バイト句の総パターン数を求めよう
5.5.3 7バイト句の総パターン数を求めよう
5.5.4 アセンブラ短歌の総数を求めよう
5.5.5 アセンブラ短歌を詠むプログラムを作ろう
5.5.6 短歌密度のふしぎ
5.5.7 ステップ実行を監視しよう
5.5.8 文字列を出力するプログラムを出力するプログラムを作ろう

6章 アセンブラ・リズム短歌
6.1 シンセサイザで音を出してみよう
6.1.1 『バイナリで遊ぼう』?
6.1.2 ショートコーディングでソフトウェア・シンセサイザもどき
6.1.3 実行環境を構築しよう
6.1.4 まずはやってみよう
6.2 音声信号の簡単なお話
6.2.1 「標本化」「量子化」「符号化」
6.2.2 のこぎり波を鳴らせてみる
6.3 アセンブラ・リズム短歌
6.3.1 のこぎり波のアセンブラ短歌
6.3.2 宇宙短歌
6.4 ウェブから鳴らしてみる
6.4.1 オンラインでの音声再生

7章 文字縛りプログラミング
7.1 記号プログラミング
7.1.1 C言語で記号プログラミング
7.1.2 機械語コードで記号プログラミング
7.1.3 機械語コードをmain[]に埋め込む
7.1.4 charを無くすために
7.1.5 記号化してみる
7.2 表示可能文字での機械語プログラミング
7.2.1 x86以外でやってみよう
7.2.2 PowerPCの開発環境を用意する
7.2.3 表示可能文字で機械語を書く

8章 究極の趣味,バイナリ鑑賞
8.1 バイナリファイルをただ見てみよう
8.1.1 鑑賞に堪え得るバイナリファイルは何か?
8.1.2 ファイルシステムならばどうだろうか
8.2 ZIPファイル鑑賞
8.2.1 ZIPファイルを作成する
8.2.2 ファイルの中身を見てみよう
8.2.3 セントラルディレクトリ
8.2.4 データを破壊してみよう
8.2.5 GZIPではどうなるか
8.3 実行ファイル鑑賞
8.3.1 様々なアーキテクチャの実行ファイル
8.3.2 まずはx86を鑑賞する
8.3.3 x86の64ビット版「x86-64」
8.3.4 MIPS
8.3.5 ARMとThumb
8.3.6 AVR
8.3.7 68000
8.3.8 RISCとCISCとマイコン
8.3.9 アーキテクチャ鑑賞会


おわりに
熱血バイナリアン十訓

最近チェックした商品

Vポイント利用手続き

         Vポイント利用手続きに関する同意事項

                                株式会社マイナビ出版

株式会社マイナビ出版が提供するマイナビBOOKSにおいてVポイントご利用続きをされる方は、以下に掲げるお客様の個人情報の取り扱いについてご確認の上、ご同意下さい。

マイナビBOOKSにおいてVポイントサービスをご利用いただいた場合に、当社から、次に掲げる<提供情報>を、<提供目的>のためにCCCMKホールディングス株式会社(以下、「MKHD」といいます)へ提供します。

  <提供目的>:MKHDの定める個人情報保護方針及びマイナビBOOKSにおけるT会員規約第4条に定める利用目的で利用するためVポイントサービスを利用するため
  <提供情報>:
   1)お客様が【マイナビBOOKS】の正当な利用者であるという情報
   2)ポイント数・利用日
   3)その他、Vポイントサービスを利用するにあたり必要な情報

  <提供方法>: 電磁的記録媒体の送付またはデータ通信による。ただし、提供するデータについては暗号化を施すものとする。

なお、MKHDに提供された、以下の情報の利用については、MKHDの定める個人情報保護方針及びT会員規約 に沿って取り扱われます。
上記の情報提供の停止をご希望される場合には、【マイナビBOOKS】におけるVポイント利用手続きの解除を実施していただく必要があります。
Vポイント利用手続きの解除、およびVポイントサービスにおける個人情報に関するお問い合わせ先は、以下のとおりです。
お客様お問い合わせ先:Tサイト(https://tsite.jp/contact/index.pl )

 なお、Vポイント利用手続きの解除が完了しますと、マイナビBOOKSにおけるVポイントサービスをご利用いただけなくなりますので、予めご了承ください。

Vポイント利用手続きを行いますか?