ひと目の中飛車
- 著作者名:長岡裕也
-
- 書籍:1,210円
- 電子版:922円
- 文庫判:384ページ
- ISBN:978-4-8399-5074-3
- 発売日:2014年02月26日
- シリーズ名:マイナビ将棋文庫
- 備考:初中級
内容紹介
初めての中飛車を「定跡ナビゲーター」長岡五段が徹底サポート!
易しい詰将棋で玉の捕まえ方を学び、基本的な攻め筋も覚えたが、なかなか勝利に結び付かない。初心者の方の多くがぶつかる壁、それが「定跡」です。
定跡を勉強したいと思っても、いきなり定跡書を読むのは少し難しいかもしれません。しかし本書では中飛車の基本、定跡のポイントを次の一手形式で出題いたします。楽しく問題を解きながら定跡をより深く理解することができます。
初心者に配慮して、専門用語や長い指し手は極力避けました。プロ同士の実戦で現れた局面も、「定跡ナビゲーター」長岡五段が的確かつ明瞭に解説しています。
一つの戦法を集中的に指して、精通することは中級者への第一歩です。初めて中飛車を指す人だけでなく、中飛車で勝てずに歯がゆい思いをしている人にも効果的な一冊といえるでしょう。本書で、中飛車らしい軽やかなさばきと破壊力満点の踏み込みを体で覚えてください。
続きを読む
商品を選択する
フォーマット | 価格 | 備考 | |
---|---|---|---|
922円 | ※ご購入後、「マイページ」からファイルをダウンロードしてください。 ※ご購入された電子書籍には、購入者情報、および暗号化したコードが埋め込まれております。 ※購入者の個人的な利用目的以外での電子書籍の複製を禁じております。無断で複製・掲載および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性もございますので、ご遠慮ください。 |
備考
長岡裕也(ながおか・ゆうや)
1985年8月18日生まれ。東京都八王子市出身。
1997年6級で故米長邦雄永世棋聖門
2001年、初段
2005年4月1日、四段
2010年11月2日、五段
緻密な序盤研究に定評がある若手棋士。横歩取りや角換わりの最新形に精通している。
普及にも熱心で、町田子供スクール(第3土曜日)、ヤマダ電機京王堀之内店(第4日曜日)などで毎月教室を開いている。
著書に「2手目の革新3二飛戦法」「長岡研究ノート 振り飛車編」「長岡研究ノート 相居飛車編」(マイナビ)などがある。
目次
第1章 後手中飛車の基本第2章 ゴキゲン中飛車対超速
第3章 ゴキゲン中飛車対角交換
第4章 ゴキゲン中飛車対穴熊
第5章 先手中飛車の基本
第6章 先手中飛車対△6四銀
第7章 先手中飛車対穴熊