ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
- 著作者名:漆原直行
-
- 書籍:913円
- 電子版:628円
- 新書判:256ページ
- ISBN:978-4-8399-2977-0
- 発売日:2012年02月24日
- シリーズ名:マイナビ新書
内容紹介
ビジネス書はビジネスマンに夢を見せてくれるという点で「島耕作」シリーズと同じ。それが?現実的かどうか?は問題ではない。ビジネス書は「栄養ドリンク」みたいなもの。一時的に血糖値を上げ?ヤル気?にさせてくれるが、医学的効果は果してどうなのか。ビジネス書はいうなれば「道に迷ったときのタバコ屋のおばさん」。方向を教えてはくれるものの、歩き出すのはあくまで当人……。
本書で語られるのは、ゼロ年代ビジネス書の総括から、出版業界の裏側、振り回される読者の実態、ビジネス書との賢い距離感の探り方、自己啓発・成功本における定番ストーリー解読、古典的ビジネス書のエッセンスまで……いわば「ビジネス書の攻略本」ともいえる充実の内容。
これさえ読めばもうビジネス書なんかいらない。
商品を選択する
フォーマット | 価格 | 備考 | |
---|---|---|---|
書籍 | 913円 | ||
EPUB | 628円 | ※ご購入後、「マイページ」からファイルをダウンロードしてください。 ※当商品は縦組みリフロー型のEPUBです。縦組みEPUBの表示に完全対応していないリーダーでご閲覧いただいた場合、表示上の不具合が発生する可能性があります。 ※ご購入された電子書籍には、購入者情報、および暗号化したコードが埋め込まれております。 ※購入者の個人的な利用目的以外での電子書籍の複製を禁じております。無断で複製・掲載および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性もございますので、ご遠慮ください。 ※閲覧方法は「電子書籍フォーマットについて」をご参照ください。 |
備考
漆原直行(うるしばら・なおゆき)
1972年、東京都生まれ。大学在学中からライター業を始め、トレンド誌や若手サラリーマン向け週刊誌などで取材・執筆活動を展開。これまでにビジネス誌やIT誌、サッカー誌の編集部、ウェブ制作会社などを渡り歩きながら、さまざまな媒体の企画・編集・取材・執筆に携わる。ビジネスからサブカルまで“幅だけは広い”関心領域を武器に、現在はフリーランスの編集者・記者として雑誌やウェブ媒体の制作に従事。著書に、『なぜ毎日コンビニで買ってしまうのか?』『ネットじゃできない情報収集術』(ともにマイナビ新書)などがある。