人生を豊かにしたい人のための日本の城
- 著作者名:小和田哲男
-
- 書籍:957円
- 電子版:957円
- 新書判:200ページ
- ISBN:978-4-8399-7569-2
- 発売日:2021年05月26日
- シリーズ名:マイナビ新書
内容紹介
どうやって城は城になったのか?
日本の城といえば、天守や櫓(やぐら)、門などがある江戸時代の城はもちろん、最近は石垣だけの城、さらには石垣すらない土の城ですら、人気があります。
本書では、古代から、鎌倉・南北朝・室町期、戦国時代、江戸時代、近代まで、堀と土塁でできた原始的な城から、完成形となる天守がそびえる城、そしてその終焉まで、日本の城の歴史を追いかけています。
ひと口に城といっても、幅が広く、奥が深いことがわかるでしょう。
城のおもしろさ、魅力に気づける1冊です。
商品を選択する
フォーマット | 価格 | 備考 | |
---|---|---|---|
書籍 | 957円 | ||
EPUB | 957円 | ※ご購入後、「マイページ」からファイルをダウンロードしてください。 ※当商品は縦組みリフロー型のEPUBです。縦組みEPUBの表示に完全対応していないリーダーでご閲覧いただいた場合、表示上の不具合が発生する可能性があります。 ※ご購入された電子書籍には、購入者情報、および暗号化したコードが埋め込まれております。 ※購入者の個人的な利用目的以外での電子書籍の複製を禁じております。無断で複製・掲載および販を行った場合、法律により罰せられる可能性もございますので、ご遠慮ください。 ※閲覧方法は「電子書籍フォーマットについて」をご参照ください。 |
備考
1944年静岡市生まれ。1972 年早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。現在、静岡大学名誉教授。公益財団法人日本城郭協会理事長。戦国史研究の第一人者として知られ、NHKなどの歴史番組の解説やNHK大河ドラマの時代考証も務める。『中世城郭史の研究』など著書多数。
目次
第1章 城の起源と古代の城柵第2章 鎌倉・南北朝・室町期の城
第3章 戦国時代の城
第4章 織豊期の城
第5章 江戸時代の城
第6章 近代 城の終焉