【-ダウンロード特典付き-】ITエンジニアのための企画力と企画書の教科書 | マイナビブックス

【-ダウンロード特典付き-】ITエンジニアのための企画力と企画書の教科書

  • 著作者名:吉政忠志
    • 書籍:2,508円
    • 電子版:2,508円
  • A5:256ページ
  • ISBN:978-4-8399-7026-0
  • 発売日:2020年03月24日
  • 備考:入門
  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

内容紹介

企画力でエンジニアの人生は変わる!

「たかが企画で人生が変わるもんか」?
いえいえ、高い企画力は人生を変えます!

本書は、エンジニア向けの企画書の書き方をテーマにしています。

なぜ、そのテーマを選んだかというと、エンジニアが企画力を手にすれば、「鬼に金棒」だと筆者が考えているからです。

周知のとおり、昨今、多くの会社でITという強力な武器を活用しています。ITそのものをビジネスにしている会社も数多くあります。そして、会社ではいろいろな場面で「企画」が採用されています。

しかし、技術を理解していない人が技術を活用した企画を作ると、「おいおい、これはどうやって実現するんだよ」なんて思うような企画が出てくることもあります。

技術を分かっている人間が、企画を理解し、会社やビジネスを動かすような企画を立てられたら、かなり現実的で効果が出るような企画を作れると思いませんか?

エンジニアは技術を知っています。ビジネスも技術を通してなんとなくわかっています。

次は、その技術をビジネスに生かす表現方法を理解すれば、技術とビジネスを活用できる鬼に金棒な存在になれるのです。

その表現方法こそが企画です。この本を読もうとしているエンジニアの皆様にはぜひ、企画力を身に付けて、大きく自分の人生を切り開いてほしいと考えています。


本書では、企画力を「ロジックの三角形」と「鳥瞰力」で構成されているものと考え、この2点を鍛えるアプローチを取っています。

ビジネスにおける採用されるロジックパターンは、実はいたって簡単なのです。つきつめていくと、本書で紹介する「ロジックの三角形」に落とし込めます。その作り方について、さまざまな実例を用いながら解説します。

また企画力のもう1つの重要な要素である「鳥瞰力」とは、鳥が空から地上を眺めるように全体を見渡す力です。鳥瞰力があれば、企画の周辺がよく見えるようになり、適切な「ロジックの三角形」を選ぶこともでき、企画が失敗しにくくなります。


本書の第1章では、企画力がどのようにエンジニアの人生を変えられるかについて解説します。

第2章、第3章、第4章では、企画書を作るために大事な「ロジックの三角形」と、それを使ってシナリオを作っていくための4ステップを紹介します。また、「採用されるのはどんな企画か」を解説し、やってよいこと、悪いことのルールを紹介します。


第5章では、企画をさらに採用されやすくするための「鳥瞰力」について解説します。「鳥瞰力」とは、自分の担当を超え広域の事情まで把握できる力であり、この力があると決裁者の気持ちになって企画を作れるようになります。


第6章と第7章では、「ミニ企画書」ともいえる身近な社内申請書を例に、「鳥瞰力」を磨く練習を積んでいきます。

第8章、第9章では、自分で企画書を作る際の具体的な進め方や、企画を通しやすくする「奥義」を解説します。

第10章から第12章では、実際にビジネスで使用された企画書を使って、企画書の背景から、企画者がどういう状況で何を実現しようとしていたのか、そしてそれをどのように相手に伝えていただのかまで、解説します。


第13章ではハンズオン形式で、出された課題に基づいて、読者に一緒に企画書を考えてもらいます。具体的な課題に沿って考えることで、企画の作り方が身に付いていきます。

第14章では「最終奥義」として、短い時間で高品質な企画を作る方法を伝授します。



企画には特殊な才能は必要はなく、慣れれば誰でもできるです。ぜひ、肩の力を抜いて本書を読み、エンジニア人生の選択肢を広げてみてください。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【盛りだくさん! テンプレート&サンプルファイル&テクニック集のダウンロード特典付き!】
※本書のサポートサイトからは、以下のような特典ファイルをダウンロードできます。
※サポートサイトは本書P.2に記載があります。


・本書で登場する、企画の大枠を固めるための「ロジックの三角形」のテンプレート

・企画書を作成する中で、「コスト」を試算するためのサンプル「事業予算表」
(本書には登場していない、「事業予算表」の別アレンジバージョン)

・本書で登場した、「実際の企画書」3種の全ページファイル(一部墨消しあり)

・企画書作例の練習で使う、企画書テンプレート

・本書に入りきらなかったテクニック&コラム

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

電子版の購入は姉妹サイト「IT書籍ストア Manatee」がオススメ!
充実のラインナップに加え、割引セールも定期的に実施中!

商品を選択する

フォーマット 価格 備考
書籍 2,508
PDF 2,508 ※ご購入後、「マイページ」からファイルをダウンロードしてください。
※ご購入された電子書籍には、購入者情報、および暗号化したコードが埋め込まれております。
※購入者の個人的な利用目的以外での電子書籍の複製を禁じております。無断で複製・掲載および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性もございますので、ご遠慮ください。

電子書籍フォーマットについて

  

備考

ノベル・ジャパン、SAPジャパン、ターボリナックス、インフォテリア(現:アステリア)のマーケティング職を経験し、2010年に吉政創成株式会社を起業。国内上場企業を中心に マーケティングアウトソーシングを提供。Turbo-CE、XMLマスター、PHP技術者認定試験、Rails技術者認定試験、 Pythonエンジニア認定試験、ウェブ・セキュリティ試験(徳丸試験)、KUSANAGI for WordPress試験の立ち上げを企画。ノベルISVプログラム、ターボリナックス、インフォテリアのパートナープログラムをはじめとした10のパートナープログラムも企画。月間連載数15本以上、年間講演数30前後。近況は吉政創成株式会社のWebサイトへ。
https://www.yoshimasa.tokyo/

関連ページ

目次

第1編 企画書が持つチカラを知ろう


第1章 企画書でエンジニア人生の選択肢は広がる
Introduction 
1 エンジニア+ 企画力=最強人材
2 企画を生み出す「ロジックの三角形」と見渡す「鳥瞰力」

第2章 企画書はロジックの三角形と4ステップで作る
1 実はエンジニアにとってプログラミングより簡単な企画書
2 企画を作る時はまず、三角形を書いてみよう
3 企画書のシナリオは実は4ステップ

第3章 実は身近な企画のエッセンス。慣れれば超簡単
1 ロジックの三角形は日常業務でも使える 


第2編 企画書と企画力について知識を深めよう

第4章 採用される企画書の作法・概念を知ろう
Introduction 
1 提出しても採用されない企画書の根本原因
2 それは採用されない企画書かも?チェックリスト 
3 企画書はこう書けば採用される!


第5章 さらに採用されやすくするには鳥瞰力が必要
1 そもそも鳥瞰力とは?
2 他では実現できない、効果がより出る「効果的な差別化視点」
3 現状でも十二分に効果があり、かつ次の局面を鋭く読んだ視点
4 鳥瞰マップを作ってみよう
5 販促拡大企画を考えるための鳥瞰マップを作ってみよう
6 撤退が迅速にできる視点で書かれ、その企画でも十二分に効果が出る視点
7 一手の改善で効果が大きい根本原因を見つける


第3編 社内申請書を例に鳥瞰力を養おう


第6章 企画者の視点で考えよう
1 鳥瞰力を高めるためのアプローチ
2 企業における組織構造と優先順位
3 「外部研修を受ける承認を得る」
4 「人材採用承認を得る」
5 「採用広告を出す承認を得る」
6 「採用セミナーを実施する承認を得る」
7 「資格手当を支給してもらう承認を得る」
8 「採用ブランド向上委員会発足の承認を得る」

第7章 企画書を見る決裁者の視点を鳥瞰マップで確認する

Introduction 
1 外部研修の申請を見て決裁者が思うこと
2 人材採用の申請を見て決裁者が思うこと
3 採用広告の申請を見て決裁者が思うこと
4 採用セミナーの稟議を見て決裁者が思うこと
5 資格手当を支給の申請を見て決裁者が思うこと
6 採用ブランド向上委員会発足の申請書を見て決裁者が思うこと
7 企画が通らないよくある理由~会社や部門の方針と重ねてみよう~

第8章 企画書の基本構成と調整方法を知ろう

1 ロジックの三角形から企画の4ステップシナリオを作る
2 現状と課題(理由付けの裏返し)の作り方
3 解決案(主張+データ)の作り方
4 コスト&スケジュール(データ)の作り方
5 投資対効果(理由付け)の作り方
6 企画のちょうどよい感を知る

第9章 奥義を知って企画書に磨きをかけよう
Introduction 
1 読まずに見るだけで採用される企画書を書く
2 企画書を提出する相手が普段使っている言葉を使って書く
3 読みやすいレイアウトの基本を守る
4 上長はほぼ目次と骨子だけを見て採用可否の判断をすることを知る
5 補足資料を分けて用意しておく
6 誤字のチェック方法
7 企画書を上長と一緒に作る

第4編 企画書の事例から体感し、学ぼう

第10章 実例編1 PHP技術者認定試験
Introduction 
1 PHP技術者認定試験
2 企画の概要を「鳥観マップ」と「ロジックの三角形」で解説
3 実際の企画書と細かいテクニック
4 企画書のプレゼンシーン解説と結果を得られるまでのステップ

第11章 実例編2 大ヒットしたWordPress書籍
1 大ヒットしたWordPress書籍 
2 企画の概要を「鳥観マップ」と「ロジックの三角形」で解説
3 実際の企画書と細かいテクニック

第12章 実例編3 新会社設立
1 新会社設立 
2 企画書の概要を鳥瞰マップとロジックの三角形で説明する
3 企画書の解説
4 企画実施の結果 
5 承認される企画書の法則とは?

第13章 業界の課題である離職率を下げる企画を一緒に考えてみよう
Introduction 
1 企画の対象となる会社の前提定義と鳥瞰マップ
2 離職を防ぐ企画のロジックの三角形を作る
3 企画書1:家族手当と子育て支援手当を導入する
4 企画書2:定年後年間契約制度を導入する
5 付属テンプレートの紹介

第14章 最終奥義:短時間で高品質に企画する方法
Introduction 
1 多くの人が日常に追われ、企画なんて書いている時間がない
 

最近チェックした商品

Tポイント利用手続き

         Tポイント利用手続きに関する同意事項

                                株式会社マイナビ出版

株式会社マイナビ出版が提供するマイナビBOOKSにおいてTポイントご利用続きをされる方は、以下に掲げるお客様の個人情報の取り扱いについてご確認の上、ご同意下さい。

マイナビBOOKSにおいてTポイントサービスをご利用いただいた場合に、当社から、次に掲げる<提供情報>を、<提供目的>のためにCCCMKホールディングス株式会社(以下、「MKHD」といいます)へ提供します。

  <提供目的>:MKHDの定める個人情報保護方針及びマイナビBOOKSにおけるT会員規約第4条に定める利用目的で利用するためTポイントサービスを利用するため
  <提供情報>:
   1)お客様が【マイナビBOOKS】の正当な利用者であるという情報
   2)ポイント数・利用日
   3)その他、Tポイントサービスを利用するにあたり必要な情報

  <提供方法>: 電磁的記録媒体の送付またはデータ通信による。ただし、提供するデータについては暗号化を施すものとする。

なお、MKHDに提供された、以下の情報の利用については、MKHDの定める個人情報保護方針及びT会員規約 に沿って取り扱われます。
上記の情報提供の停止をご希望される場合には、【マイナビBOOKS】におけるTポイント利用手続きの解除を実施していただく必要があります。
Tポイント利用手続きの解除、およびTポイントサービスにおける個人情報に関するお問い合わせ先は、以下のとおりです。
お客様お問い合わせ先:Tサイト(https://tsite.jp/contact/index.pl )

 なお、Tポイント利用手続きの解除が完了しますと、マイナビBOOKSにおけるTポイントサービスをご利用いただけなくなりますので、予めご了承ください。

Tポイント利用手続きを行いますか?