将棋・終盤完全ガイド 速度計算編【-数量限定でサイン本発送&棋譜データ付き-】|将棋情報局

将棋情報局

9784839980849.jpg

購入形態

ダウンロード素材
0円
数量:

カートに追加されました。カートを見る

カートに入れる
講座 書籍 講座

将棋・終盤完全ガイド 速度計算編【-数量限定でサイン本発送&棋譜データ付き-】

発売日:2022-08-29

販売元:マイナビ出版

判型:四六判

ページ数:272ページ

難易度:初級~中級

ISBN:978-4-8399-8084-9

「1手勝ち」ってどういうこと? 速度計算を初歩の初歩から理解できる!


数量限定!サイン入り書籍キャンペーン実施中!


先着で上野裕和六段のサイン入り書籍をお届け!
2023/11/16 19:00よりご注文が可能です!
サイン本の対象は通常版“書籍”、もしくは“書籍(棋譜データ付き)”と記載のあるものです。
期間内でも数量に達し次第終了となりますので、ぜひお早めにご注文ください!
※サイン入り書籍販売の期間中、一時的に豪華版(紙版)の販売を停止いたしております。

※発送は12月初旬頃を予定いたしております。
※11/30 23:59までに決済完了のご注文が対象となります。
※電子版(PDF版)にはサインは入りません。誤って購入した場合、返金は承れませんのでご注意ください。
※サイン入り書籍のご購入は、お一人様1冊まででお願いいたします。

【発送に関して注意事項】
○地域や運送事情により、お届けは発売日より遅くなる可能性がございます。
○他販売店と発売日が異なる場合がございます。
○サイン本のため、若干スレやヨレがある可能性がございます。
○ご自宅のポストにお名前が明記されていない場合、お届けできないことがございます。



★当商品は【動画付き豪華版】と 【通常版】がございます。

・動画付き豪華版:「書籍(特典付き)」をご選択ください/動画と棋譜データが付いてきます。
 ※特典の購入・視聴にはマイナビブックスへのログインが必要です。会員登録されていない方はご購入時に必ず会員登録(無料)をお願いいたします。
 ※有料動画はご購入後、マイページからダウンロードできるPDFに記載のご視聴ページURLとパスワードを使用し、ご視聴ください。
  棋譜データ、動画の送付はございません(動画視聴方法の詳細は本ページ下記をご確認ください)。

<動画の内容>
「基本だけでここまでできる実戦の速度計算」

・通常版:「書籍(棋譜データ付き)」「PDF(棋譜データ付き)」をご選択ください/棋譜データのみが付いてきます。

※現在は【動画付き豪華版】のみ予約受付中です。【通常版】の予約開始は8月下旬を予定しています。
 【通常版】予約開始時のサイン本冊数追加はございません。【通常版】予約開始時にサイン本が完売している可能性がございます。


難しい終盤戦。相手を追い詰める方法がなんとなくわかったとしても、実戦では自分の陣地にも攻め駒が迫っているもの。自玉の安全度との兼ね合いというのは、ときにプロでも難しいものです。
そんなときも大事なのは基本の考え方。本書では、難しい1手争いをわかりやすく図解しました。
難しい詰みを読み切れなくても大丈夫。本書のフローチャートにしたがって方針を整理していけば、自然と1手勝ちできるようになります。




将棋情報局、またはマイナビBOOKSにて、本書の書籍版または電子版をご購入いただくと、
発売日以降マイページから「解説手順の棋譜データ」がダウンロードできるようになります。

棋譜データは.kifファイルを読み込める将棋ソフト(激指シリーズなど)で閲覧できます。
お持ちでない方は、各種フリーソフトでも閲覧できますので、お持ちのパソコンのOSに合ったソフトをダウンロードください。

棋譜データの詳しい使い方はこちらをご確認ください。

※特典の棋譜データダウンロードには会員登録(無料)が必要です。ご購入時に必ず会員登録をお願いいたします。
※棋譜データは私的な利用に限りお使いいただけます。第三者への提供・公開等は禁止します。

目次

将棋・終盤完全ガイド 速度計算編 もくじ

はじめに

【第1部 速度計算の基本】

第1章 速度計算の基礎知識

第2章 速度計算の方法

第3章 速度計算のコツ

ブレイクタイム1 ドラクエで速度計算?

【第2部 相手玉を詰ます】

第1章 詰みの基本

第2章 詰みの手筋

第3章 すべての変化を読み切る

◆ブレイクタイム2 オンラインレッスンのメリット

【第3部 相手玉に詰めろをかける】

第1章 詰めろの基本

第2章 自玉の安全を確認する

第3章 詰めろのパターン

◆ブレイクタイム3 厳しい採点

第4章 詰めろ解除

第5章 よりよい詰めろ

第6章 必至

◆ブレイクタイム4 黒と白のスピード競争

【第4部 自玉の詰めろを解除する】

第1章 詰めろ解除の基本

第2章 詰めろ解除のパターン

第3章 別筋の確認

◆ブレイクタイム5
    ヘビーではないけれどローテーション

第4章 より自玉を安全にする詰めろ解除

第5章 攻めを兼ねる詰めろ解除

第6章 詰めろ逃れの詰めろ

◆ブレイクタイム6 自分ができること

【第5部 力試し問題】

おわりに

著者プロフィール

  • 上野裕和(著者)

    上野裕和(うえの・ひろかず)
    昭和52年4月13日生まれ。神奈川県厚木市出身。
    平成3年、6級で奨励会入会。安恵照剛八段門下。
    平成12年10月1日、四段。
    平成31年4月1日、六段。
    平成18年度、第65期順位戦でC級1組に昇級。
    序盤の基本と全体像を分かりやすく書いた、「将棋・序盤完全ガイド」シリーズ(マイナビ出版)が好評を博す。
    平成21年~23年に日本将棋連盟理事、現在は「横浜西口大人将棋教室」を開くなど、普及や指導、多方面にわたって活躍している。