講座 中飛車
中飛車の逆襲 対三間飛車編【棋譜データ付き】
- 竹内雄悟(著者)
発売日:2021-03-16
販売元:マイナビ出版
判型:四六判
ページ数:224ページ
難易度:中級~有段
ISBN:978-4-8399-7360-5
相振り飛車は怖くない
★サイン本抽選の受付は終了しました
相振り飛車のセオリーは「自玉から遠い筋に飛車を振ること」と学んだ方は多いのではないでしょうか。
セオリー通りに考えると、美濃囲いや金無双・矢倉囲いがよく指される相振り飛車において、中飛車は最も不利な戦型ということになります。
実際、先手番で千日手にせざるを得ない変化があったり、飛車を他の筋へ振り直さなければいけなかったりと、中飛車の苦労は多くありました。
しかし、著者の竹内雄悟五段は「戦い方が多様化した現代では中飛車にするメリットも多く発見された」と述べています。
本書では、中飛車の天敵と言える三間飛車との戦いをテーマに、中飛車の新しい指し方を解説しています。
(目次)
序 章 相振り飛車と中飛車左穴熊の急所
第1章 相振り飛車編
第1節 相美濃囲い
第2節 美濃囲い 対 穴熊
第3節 角道不突中飛車
第2章 中飛車左穴熊編
第1節 基本図までの話
第2節 対穴熊
第3節 対美濃囲い
第3章 実戦譜
中飛車左穴熊 対 美濃囲い
将棋情報局、またはマイナビBOOKSにて、本書の書籍版または電子版をご購入いただくと、発売日以降マイページから「解説手順の棋譜データ」がダウンロードできるようになります。
棋譜データは.kifファイルを読み込める将棋ソフト(激指シリーズなど)で閲覧できます。
お持ちでない方は、各種フリーソフトでも閲覧できますので、お持ちのパソコンのOSに合ったソフトをダウンロードください。
棋譜データの詳しい使い方はこちらをご確認ください。
※特典の棋譜データダウンロードには会員登録(無料)が必要です。ご購入時に必ず会員登録をお願いいたします。
棋譜データは.kifファイルを読み込める将棋ソフト(激指シリーズなど)で閲覧できます。
お持ちでない方は、各種フリーソフトでも閲覧できますので、お持ちのパソコンのOSに合ったソフトをダウンロードください。
棋譜データの詳しい使い方はこちらをご確認ください。
※特典の棋譜データダウンロードには会員登録(無料)が必要です。ご購入時に必ず会員登録をお願いいたします。
著者プロフィール
-
竹内雄悟(著者)
1987年12月17日生まれ。広島県広島市出身。
2004年9月、3級で奨励会入会。森信雄七段門下。
2013年4月、四段。2018年9月、五段。
生粋の振り飛車党で中飛車を多く指している。
将棋ファンからは「ユーゴ先生」と呼ばれており、親しみやすい人気棋士。
本書が本格的な戦術書のデビュー作となる。
オススメの記事
新着商品!
-
- 将棋・ひと目の受け【棋譜データ付き】
- [特典あり]
- 次の一手
- 永瀬拓矢推薦! 受けの基本が学べる215問
-
- 1手ずつ解説する角交換四間飛車【棋譜データ付き】
- [特典あり]
-
- 門倉啓太(著者)
- 講座
- 駒組みがわかりやすく、自分から攻めていける振り飛車!
-
- 将棋世界ワイド版 2022年2月号
-
- 本誌の2倍サイズで読みやすい
-
- 詰将棋パラダイス 2022年1月号
-
- 終盤が強くなりたい全ての将棋ファンのための老舗詰将棋専門誌
-
- 詰将棋パラダイス 年間セット2014
-
- 入手困難な詰将棋パラダイスバックナンバーが待望の電子化!
-
- 令和3年版 振り飛車年鑑 2021【棋譜データ付き】
- [特典あり]
-
- 書籍編集部(編集)
- 実戦集
- 振り飛車の将棋だけを350局収録 『振り飛車年鑑』創刊!
-
- AI解析から読み解く 藤井聡太の選択【棋譜データ付き】
- [特典あり]
-
- 谷合廣紀(著者)
- 講座
- 藤井聡太は間違えないーー その選択の背後にある膨大な思考をAIで分析
-
- 将棋世界 2022年2月号
-
- 藤井聡太竜王、最年少王将&五冠に挑戦!
- 運営会社
- FAQ
- お問い合わせ
- 利用規約
- オンライン販売について
- 特定商取引法に関する記載
- ゲームソフトの利用に関するガイドライン|
- 個人情報について
- PURCHASE GUIDE (ENGLISH)|
Copyright © Mynavi Publishing Corporation