[将棋]マイナビ女子オープンブログカテゴリー一覧|将棋情報局

将棋情報局

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

将棋の公式戦では、先後の手番を決めるために振り駒を行います。振り駒とは、サッカーなどのスポーツ競技で使われるコイントスと同じようなもの。歩を5枚使用し、歩の表(=「歩」の文字が書かれている側)と裏(=「と」の文字が書かれている側)のどちらが多く出るかで手番を決めます。

将棋界では、振り駒の際に使用する歩は上座側のものを使うのが慣例。「歩」の枚数が多ければ上座の棋士が、「と」の枚数が多ければ下座の棋士が先手番となります。プロの将棋では先手のほうが若干勝率が高くなっているため、振り駒も番勝負の行方を左右しうる重要な要素となっています。

本局の振り駒は「歩」が3枚。先手番は加藤女王となりました。


まず畳に白布を敷く。振り駒を行うのは記録係の役目。タイトル戦では、対局場に所縁のある人物が代わりに振り駒を行うこともある)


(振り駒には上座側に並べられた駒から歩を5枚取って使う)


(よく振って……)


(白布へ)


(本局は「歩」が3枚、「と」が2枚。加藤女王の先手となった)

(若葉)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

対局室とは別に、陣屋内には報道陣や関係者が詰める控室が用意されています。こちらの部屋では原稿作成などの取材活動の他、本局の検討が行われています。現局面がまだ序盤ということもあって、検討陣も現在はリラックスムードです。

11時30分頃、控室に窪田義行六段が姿を見せました。窪田六段は森下九段と同門で、(故)花村九段門下。森下九段の弟弟子にあたります。鶴巻温泉は都内から電車で1時間ほどの立地なので、陣屋でタイトル戦が行われるときには多くの棋士が研究に訪れます。

窪田六段のプロフィール: http://www.shogi.or.jp/player/kishi/kubota.html




(差し入れを携えて控室に登場の窪田六段)



(撮影用に封を開ける)


(窪田六段の差し入れは鎌倉銘菓の「松ぼっくり」と「小鳩豆楽」)

(若葉)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

対局場となっているのは陣屋にある「松風の間」です。元は明治天皇を御泊めするために黒田藩が大磯に立てたもので、三井家が「平塚園」を建てた際に現在の場所に移築しました。欄間に桐や菊が施されているなど、シンプルに見えて細部にまでこだわった造りとなっています。





(若葉)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

時計の針が12時を指し、1時間の昼食休憩に入りました。対局は13時に再開されます。

<消費時間>
▲加藤   38分
△上田   1時間21分

<7日 スケジュール>
9:45    対局場へ入場
10:00  対局開始
12:00  昼食休憩
13:00  対局再開
13:30  現地大盤解説会 開始
??:??   終局



(若葉)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昼食の注文は、加藤女王が豚漬け丼、上田女流三段がカレーライスでした。


(加藤女王に出された豚漬け丼。名産の大和豚を味噌漬けにしたものだ)


(上田女流三段に出されたカレーライス。陣屋の定番メニューである)

(若葉)