2021.11.11
【終了しました】将棋情報局 将棋の日フェスタ2021
11月17日は「将棋の日」です。その前後で将棋情報局では『将棋情報局 将棋の日フェスタ2021』と題してキャンペーンを実施します!
期間は2021年11月11日(木)から2021年11月28日(日)まで。この機会に将棋情報局でお買い物をしてはいかがでしょうか。
限定記事や限定動画など特典が盛り沢山!将棋情報局ゴールドメンバーご入会はこちらから
将棋情報局では「将棋の日」に合わせて、「将棋情報局 将棋の日フェスタ2021」を開催します! サイン本の販売を行うほか、各種フェア・イベントを実施予定です。さらには期間中に総額3,000円(税込)以上のお買い物をしていただいた方全員にオリジナルポスターをプレゼント! 「将棋の日」を盛り上げてまいります。
詳しくは特設ページをご確認ください!
【サンプル画像】

※デザインは予告なく変更になる場合がございます。
詳しくは特設ページをご確認ください! 限定記事や限定動画など特典が盛り沢山!将棋情報局ゴールドメンバーご入会はこちらから
将棋の日とは
11月17日は「将棋の日」です。江戸時代に御城将棋が旧暦の11月17日に行われていたことにちなんで、日本将棋連盟が1975年に制定しました。 御城将棋とは将軍の御前で行われた対局のこと。家元御三家の大橋本家、大橋分家、伊藤家の代表が一年に一度腕前を披露しました。将棋情報局では「将棋の日」に合わせて、「将棋情報局 将棋の日フェスタ2021」を開催します! サイン本の販売を行うほか、各種フェア・イベントを実施予定です。さらには期間中に総額3,000円(税込)以上のお買い物をしていただいた方全員にオリジナルポスターをプレゼント! 「将棋の日」を盛り上げてまいります。
YouTubeライブイベント『将棋の日フェスタ2021 高見VS三枚堂 将棋の日三番勝負』を開催
イベントに際して、将棋の日フェスタ2021限定グッズとして高見泰地七段、三枚堂達也七段直筆の将棋駒・扇子・色紙の販売を行います。販売する商品は下記のとおりです。いずれも数に限りがありますのでお早めにお求めください。
「直筆揮毫入り 特上彫駒(菱湖)(高見七段揮毫)」44,000円
「直筆扇子(高見七段揮毫)」8,800円
「直筆扇子(三枚堂七段揮毫)」8,800円
「直筆ミニ扇子(高見七段揮毫)」4,400円
「直筆ミニ扇子(三枚堂七段揮毫)」4,400円
「直筆色紙(高見七段揮毫)」2,200円
「直筆色紙(三枚堂七段揮毫)」2,200円
-
- 本つげ 特上彫(高見泰地七段揮毫)
- 44,000円
-
- 高見泰地七段直筆扇子
- 8,800円
-
- 三枚堂達也七段直筆扇子
- 8,800円
-
- 高見泰地七段直筆ミニ扇子
- 4,400
-
- 三枚堂達也七段直筆ミニ扇子
- 4,400円
-
- 高見泰地七段直筆色紙
- 2,200円
-
- 三枚堂達也七段直筆色紙
- 2,200円
数量限定サイン本
-
- 【完売】藤井猛全局集 竜王獲得まで(通常版)【棋譜データ付き】
- サイン:藤井猛九段
- 振り飛車のカリスマ、藤井猛の軌跡
-
- 【完売】百折不撓 木村一基実戦集【棋譜データ付き】
- サイン:木村一基九段
- 46歳で初タイトル奪取! 7度目の挑戦で夢をかなえた木村将棋の軌跡
-
- 【完売】1手ずつ解説 藤井聡太の神局<動画付き豪華版/通常版>
- サイン:佐藤慎一五段
- 初手から投了まで、藤井聡太の指し手をすべて解説
-
- 【完売】久保利明の四間飛車【棋譜データ付き】
- サイン:久保利明九段
- さばきの極意、ここにあり
-
- 【完売】職業、女流棋士
- サイン:香川愛生女流四段
- 女流トップランナーが語る「女流棋士」の世界
-
- 【完売】将棋・ひと目の攻め【棋譜データ付き】
- サイン:和田はな女流1級
- 勝つための基本がわかる212問
5,500円OFFの特別割引
-
- 大山康晴全集 プレミアムブックス版【棋譜データ付き】
- 大山康晴
- 【税込5,500円OFF】将棋史に残る幻の大著が復活!
ソフト割引キャンペーン
-
- 激指詰将棋コレクション
8,910円→特価6,710円
-
- 将棋レボリューション 激指15
8,800円→特価6,160円
-
- 将棋神 やねうら王
10,165円→特価7,116円
-
- 将棋レボリューション 激指14
8,800円→特価3,960円
電子書籍割引キャンペーン
割引対象書籍検索
A2判オリジナルポスタープレゼントキャンペーン
「将棋の日フェスタ2021」期間中に一定金額以上のお買い物をしていただいた方を対象に、『高見泰地七段』『伊藤匠四段』A2判オリジナルポスターをプレゼント!詳しくは特設ページをご確認ください!
【サンプル画像】


※デザインは予告なく変更になる場合がございます。
『週刊将棋』復刊企画、第3弾!
第6期叡王戦で藤井聡太二冠が豊島将之叡王を下し叡王のタイトルを獲得、同時に史上10人目となる三冠を達成しました。19歳1か月での三冠は、羽生善治九段が保持していた22歳3か月の記録を大幅に更新する最年少記録となりました。 この快挙を記念して、非売品の『週刊将棋 2021年10月特別号 ~藤井聡太最年少三冠誕生特別号~』を発行します。詳しくは特設ページをご確認ください! 限定記事や限定動画など特典が盛り沢山!将棋情報局ゴールドメンバーご入会はこちらから
将棋情報局では、お得なキャンペーンや新着コンテンツの情報をお届けしています。