”将棋の話題・インタビュー”の記事一覧 すべての記事を見る 2021.09.07 伊藤沙恵女流三段が挑戦者決定戦に進出! 山口恵梨子女流二段を破る 第11期リコー杯女流王座戦本戦準決勝 伊藤女流三段は挑戦権を懸けて決勝で里見香奈女流四冠と対局 2021.09.06 豊島将之JT杯覇者がベスト4一番乗り! 連覇に向けての初戦で広瀬章人八段を破る 第42回将棋日本シリーズ 角換わりの将棋で終盤一気に抜け出す 2021.09.03 藤井聡太二冠が棋王戦ベスト16進出 戦機を掴んで優位に立つと、そのまま斎藤明日斗四段を押し切る 藤井二冠は棋王戦挑決トーナメントでの初勝利を挙げた 2021.09.02 逆転の絶妙手△9九角が炸裂! 木村一基九段が永瀬拓矢王座を破って先勝 第69期王座戦五番勝負第1局 永瀬王座ペースで進んだ将棋が一手で急変 2021.09.01 これが令和の新スタイルか!? 王座戦五番勝負第1局は午前中で80手弱進行する、超異例のハイスピードで進行中 永瀬拓矢王座の消費時間は77手目まででわずか25分。木村一基九段は小刻みに持ち時間を消費 2021.08.31 同じ「受けの棋風」でもタイプは別物!? 永瀬拓矢王座と木村一基九段による第69期王座戦五番勝負は9月1日開幕! 永瀬王座3連覇か!?それとも木村九段が2期目のタイトル獲得か!? 2021.08.31 藤井聡太二冠が第34期竜王戦の挑戦権獲得 永瀬拓矢王座の読みを上回る大局観を披露しての快勝! 豊島竜王とは王位戦、叡王戦、そして竜王戦を合わせて19番勝負を戦うことになった 2021.08.30 藤井聡太二冠が今期4棋戦目のタイトル戦登場か、それとも永瀬拓矢王座が追い付きフルセットか 竜王戦挑決三番勝負第2局 第1局は意表の三間飛車を採用した永瀬王座だったが、本局は相掛かりになった 2021.08.26 藤井聡太王位が4勝1敗で王位を初防衛! 豊島将之竜王の真の敗因は? スコアは差がついたものの、内容は僅差の濃いシリーズだった 2021.08.25 王位戦第5局は藤井聡太王位が一気に優勢に! 2日目開始直後に様相一変。形勢互角から藤井王位が豊島将之竜王の失着とがめる 豊島竜王の強気の指し手が裏目に出たか。藤井王位は44分の長考で的確に対応 2021.08.24 ▲藤井聡太王位-△豊島将之竜王の王位戦七番勝負第5局が始まる 叡王戦から中1日での対戦は再度相掛かりの戦型に 1日目午前中から盤上に火花散る展開 2021.08.23 豊島将之叡王が藤井聡太二冠に完勝! カド番をしのいで決着は最終局へ 第6期叡王戦五番勝負第4局 戦いの中、じっと自陣を引き締めた▲7九金が好手でペースをつかむ 2021.08.20 藤井聡太王位が攻め倒して豊島将之竜王を圧倒! タイトル防衛まであと1勝に迫る 王位戦七番勝負第4局 豊島竜王にとってはあまりにもチャンスの少ない将棋となった 2021.08.19 王位戦第4局は均衡状態 先に局面を打開するのは藤井聡太王位か、豊島将之竜王か 形勢は互角。午後からの戦いに注目 2021.08.18 王位戦第4局▲豊島将之竜王-△藤井聡太二冠戦始まる 豊島竜王の秘策か!? 序盤早々前例のない進行へ 対局場を急遽「和多屋別荘」から「関西将棋会館」に移しての対局となった 2021.08.17 藤井聡太二冠が稲葉陽八段との終盤の競り合いを制し、王将リーグ入りを決める! 第71期ALSOK杯王将戦二次予選決勝 藤井二冠は3年連続3回目の王将リーグ入りとなった 2294件中 305-320件目先頭前へ11121314151617181920次へ最後