トピック別英語表現(表現111回)色落ち、検討の余地、パワーユーザー、初めが肝心、興味津々 | マイナビブックス

トピック別英語表現

トピック別英語表現(表現111回)色落ち、検討の余地、パワーユーザー、初めが肝心、興味津々

2016.09.23 | 岩村圭南

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピック別英語表現(表現111回)

トピック別英語表現。毎回取り上げるトピックは「日常、ビジネス、カタカナ、慣用句・ことわざ、四字熟語」の五つです。日本語の意味になるようにカッコに単語を入れてください。最初の文字が与えられています。

【日常編】色落ち
1. This towel will ( l   ) its ( c   ) in the wash.
→このタオルは洗うと色落ちするよ。

【ビジネス編】検討の余地
2. I believe there is ( r   ) for ( d   ) on that matter.
→その問題に関しましては、検討の余地があると思います。

【カタカナ編】パワーユーザー
3. This machine is for ( a   ) users.
→このマシンはパワーユーザー向けです。

【慣用句・ことわざ編】初めが肝心
4. The ( s   ) is the most ( i   ) part of any effort.
→何事も初めが肝心。

【四字熟語編】興味津々
5. Everyone is ( d   ) to ( f   ) out more about the next generation of smartphones.
→次世代のスマートフォンにみんな興味津々だ。


▽解答・解説・音声
【解答】
1. lose, color
2. room, discussion
3. advanced
4. start, important
5. dying, find

【解説】
1. lose its colorで「色落ちする」を表現。動詞fade「色があせる」の使い方も覚えておきましょう。(例)This T-shirt looks like it'll fade.「このTシャツ、色落ちしそうだね」。
2. この場合のroomは「余地」の意味。discussは他動詞なので前置詞aboutは必要ありません。Regarding that matter, I think we have room to discuss things.とも言えます。「余地」に関連した例文を一つ。I guess I don't have any choice.「他に選択の余地はないようだね」。
3. a power userとも言えますが、ここではadvanced「上級者の」で表現。experienced「経験豊富な」も使えます。
4. The start is the most important part of any effort.は「どのような努力をするにも初めが一番大切である」という意味。例文を一つ。You have to prepare thoroughly before starting work.「仕事に取りかかる前に、しっかり準備をしないと」。
5. この場合のdie to ~は「~をしたくてたまらない」という意味。

【リピーティング】
音声を聞いてリピートしましょう。「英文→リピートポーズ」の順になっています。番号は読み上げません。それでは始めましょう(▷をクリック)。



1. This towel will lose its color in the wash.
2. I believe there is room for discussion on that matter.
3. This machine is for advanced users.
4. The start is the most important part of any effort.
5. Everyone is dying to find out more about the next generation of smart phones.


今日のワンポイント
room「余地、空間」を使った例文を挙げておきましょう。

This car has room for a family of five.
→この車にはか家族五人が乗れます。
There's plenty of room to park here.
→ここは駐車するスペースがかなりある。
I asked someone to slide over to make room for me to sit down.
→座れるように横にずれてもらった。

英文を繰り返し音読しておきましょう。

また明日。See you tomorrow.


※本サイト『日刊 英語の筋トレ』の一部あるいは全部を著者、発行者の承認を受けずに無断で使用することは禁じられています。