トピック別英語表現(表現108回)ばれる、首になる、ネームバリュー、不幸中の幸い、曖昧模糊 | マイナビブックス

トピック別英語表現

トピック別英語表現(表現108回)ばれる、首になる、ネームバリュー、不幸中の幸い、曖昧模糊

2016.09.02 | 岩村圭南

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピック別英語表現(表現108回)

トピック別英語表現。毎回取り上げるトピックは「日常、ビジネス、カタカナ、慣用句・ことわざ、四字熟語」の五つです。日本語の意味になるようにカッコに単語を入れてください。最初の文字が与えられています。

【日常編】ばれる
1. Don't worry. Nobody will ( e   ) ( k   ).
→大丈夫だよ。ばれやしないって。

【ビジネス編】首になる
2. Oh no! I could end up ( g   ) ( f   ) over this.
→やばい!これで首になるかもしれない。

【カタカナ編】ネームバリュー
3. That actress has got ( n   ) ( r   ), but she's a terrible performer.
→あの女優のネームバリューはすごいけど、演技はひどい。

【慣用句・ことわざ編】不幸中の幸い
4. It could have been a ( l   ) ( w   ).
→それは不幸中の幸いだよ。

【四字熟語編】曖昧模糊
5. That doesn't ( m   ) it ( c   ) whether you're for it or against it.
→賛成なのか、反対なのか、それって曖昧模糊とした意見だね。


▽解答・解説・音声
【解答】
1. ever know
2. getting fired
3. name recognition
4. lot worse
5. make, clear

【解説】
1.「ばれやしない」とはNobody will ever know.「誰にもわからない」ということですね。get out「知られてしまう」を使って、This will never get out.とも言えます。(例)The cat's out of the bag. Now everybody knows.「秘密が漏れちゃったから。今ではみんな知っている」。
2. end up ~ingで「~という結果になる」の意味。「首にする(解雇する)」はfireで、「首にされる」はget firedで表現します。(例)You won't end up getting fired, but you'll get a scolding.「首にはならないだろうけど、叱責されるよ」。
3. 「ネームバリュー」は和製英語。name recognitionは「知名度」の意味。
4. It could have been a lot worse.「もっとひどいことになっていたかも」を使って「不幸中の幸い」を表現。
5. not make it clearで「はっきりしない」の意味。whether ~「~かどうか」。「賛成、反対」をforとagainstで表現しています。

【リピーティング】
音声を聞いてリピートしましょう。「英文→リピートポーズ」の順になっています。番号は読み上げません。それでは始めましょう(▷をクリック)。



1. Don't worry. Nobody will ever know.
2. Oh no! I could end up getting fired over this.
3. That actress has got great name recognition, but she's a terrible performer.
4. It could have been a lot worse.
5. That doesn't make it clear whether you're for it or against it.


今日のワンポイント
a lot+比較級の例文を挙げておきます。

That makes me feel a lot better.
→それを聞いてかなりほっとしました。
This tastes a lot better than it looks.
→これって見た目よりずっとおいしい。
Your forehead has gotten a lot higher since I saw you last.
→この前会った時より、ずいぶん額が広くなったな。

英文を繰り返し音読しておきましょう。

また明日。See you tomorrow.


※本サイト『日刊 英語の筋トレ』の一部あるいは全部を著者、発行者の承認を受けずに無断で使用することは禁じられています。